大原簿記情報ビジネス医療福祉保育専門学校の評判は?【入試・就職情報】

masman

by 管理人

更新日:2020-08-25

公開日:2019-08-21

         

大原簿記情報ビジネス医療福祉保育専門学校は群馬県にあるビジネス・金融・不動産系の専門学校です。
大原簿記情報ビジネス医療福祉保育専門学校は学校法人に認可されています。

基本情報

グループ ジャンル 所在地 学校法人
大原 ビジネス・金融・不動産系
看護・医療系
群馬県高崎市下和田町5-3-16 認可

姉妹校の情報

姉妹校として、大原法律公務員専門学校横浜校、大原簿記公務員専門学校宮崎校、大原トラベル・ホテル・ブライダル専門学校浜松校、大原簿記医療観光専門学校津校、大原簿記公務員専門学校新潟校、大原法律公務員専門学校岐阜校、大原情報デザインアート専門学校、大阪保育こども教育専門学校、大原医療秘書福祉専門学校千葉校、大原簿記公務員情報医療専門学校函館校、大原簿記情報専門学校札幌校、大阪歯科衛生学院専門学校、大原医療福祉&スポーツ保育専門学校姫路校、大原トラベル・ホテル・ブライダル専門学校静岡校、大原スポーツ公務員専門学校、大原簿記情報法律専門学校姫路校、大原簿記情報専門学校福岡校、大原簿記法律専門学校柏校、東京アニメーター学院専門学校、専門学校大原自動車工科大学校、大原介護福祉専門学校沼津校、大原医療秘書福祉保育専門学校横浜校、大原医療福祉製菓専門学校小倉校、大原簿記情報専門学校熊本校、大原簿記法律観光専門学校金沢校、大原スポーツ公務員専門学校山形校、大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校、東京情報クリエイター工学院専門学校、大原簿記公務員医療情報ビジネス専門学校津田沼校、大原簿記公務員専門学校大分校、大原外語観光&ブライダルビューティー専門学校、大原スポーツ公務員専門学校宇都宮校、大原簿記法律専門学校梅田校、大原簿記学校、大原情報医療保育専門学校和歌山校、大原簿記情報ビジネス医療福祉専門学校宇都宮校、岡山情報ITクリエイター専門学校、大原医療福祉製菓専門学校梅田校、沖縄大原簿記公務員専門学校、大原簿記公務員専門学校愛媛校、大原自動車工科専門学校大分校、大原簿記法律専門学校福井校、大原医療秘書福祉専門学校大宮校、大原テクノデザインアート専門学校、大原簿記情報ビジネス医療福祉保育専門学校甲府校、大原法律公務員&スポーツ専門学校大阪校、大原簿記情報医療専門学校、大原医療福祉専門学校水戸校、大原スポーツ医療保育福祉専門学校、大原法律公務員専門学校津校、大原簿記公務員専門学校小倉校、大原医療福祉・製菓&スポーツ専門学校、大原スポーツ公務員専門学校松本校、大原公務員医療観光専門学校沼津校、大原トラベル・ホテル・ブライダル専門学校、大原簿記医療秘書公務員専門学校町田校、大原情報ビジネス専門学校、大原スポーツ&メディカル専門学校京都校、大原スポーツ&メディカルヘルス専門学校難波校、大原保育医療福祉専門学校福岡校、大原法律専門学校、大原スポーツ公務員専門学校熊本校、大原簿記情報ビジネス医療福祉専門学校松本校、大原スポーツ公務員専門学校甲府校、福井ペット&旅行ホテル専門学校、大原簿記情報ビジネス医療福祉専門学校盛岡校、大原法律公務員専門学校大宮校、大原保育医療福祉専門学校熊本校、大原簿記専門学校神戸校、大原医療秘書福祉保育専門学校、大原ビジネス公務員専門学校岡山校、大原医療介護福祉専門学校大分校、大原簿記専門学校大阪校、大原簿記法律専門学校難波校、東京ホテル・トラベル学院専門学校、大原スポーツ公務員専門学校盛岡校、大原法律公務員専門学校静岡校、大原簿記情報医療専門学校浜松校、大原医療福祉専門学校、大原簿記情報医療専門学校静岡校、大原スポーツ公務員専門学校高崎校、大原簿記法律&美容製菓専門学校和歌山校、大原簿記情報ビジネス医療専門学校、大原法律公務員専門学校、大原簿記法律専門学校京都校、大原簿記医療観光専門学校岐阜校、仙台大原簿記情報公務員専門学校、大原法律公務員専門学校浜松校、大原スポーツ公務員専門学校福岡校、金沢ウエディング・ビューティー専門学校、大原簿記公務員専門学校千葉校、大原情報デザインアート専門学校金沢校、大原簿記情報ビジネス専門学校横浜校、大原法律公務員専門学校、大原簿記情報ビジネス医療福祉保育専門学校、大原簿記公務員医療福祉保育専門学校立川校、大原医療秘書専門学校新潟校、大原簿記情報公務員専門学校水戸校、大原簿記情報ビジネス医療福祉専門学校山形校、大原こども専門学校、富山大原簿記公務員医療専門学校等があります。

パンフレット・資料を見る

入試・オープンキャンパス

最寄り駅

JR高崎駅/上信電鉄高崎駅

入試情報

AO入学:AOエントリーが必要。面接、AOエントリー合格、AO入学出願受付。AOエントリー合格者は選考料2万円免除と希望者のみ早期チャレンジプログラムが受けられます。
一般入学・特別推薦・推薦:書類選考※必要に応じて面接あり。ビジネス専攻、2年制保育士(実践)、2年制保育士(キャリア)、2年制保育士(公務員)、2年制保育士(幼稚園教諭)、介護福祉士(実践)、介護福祉士(キャリア)の各コースは面接必須

オープンキャンパス情報

オープンキャンパスは月に2回ほど行われており、自分に合ったコースを探すための情報収集ができます。
オープンキャンパスの種類は全部で4つあり、通常のオープンキャンパスでは各コースの説明や、そのコースの就職先などの内容説明、出願方法などをわかりやすく説明してもらえるので、AO、推薦入学などの出願方法や自分に合ったコースを知りたい方にお勧めです。
スペシャルオープンキャンパスでは通常のオープンキャンパスとは違い各コースの説明を細かく受けられ授業内容や学校ではどんな風に過ごしているのかなどを在校生に直接案内してもらえるので、学生目線の情報を得ることができます。
保護者の方で学校の教育方針や、就職実績などを詳しく知りたい方には保護者説明会が行われており、様々な不安などを個別相談することも可能です。
様々な制度についての詳しい説明を受けられる奨学生&AO推薦入学説明会では試験対策のポイントなどが聞けるので自分に合った出願方法がわかります。

コース詳細

各コースで概要、学費、取得できる資格、就職先をまとめました。

ビジネス・経理・事務・販売分野|学費:201~300万

概要

ビジネス・経理・事務・販売分野では経理・財務職や事務職など様々な職種に対応することができるパソコンの操作技術や会計知識ビジネスマナーなどを学ぶことができるオフィスビジネス、OA経理ビジネス、経理ビジネスの3コースと実際の店舗などに立ってお客様の喜ばれるサービスなどを学べる販売実習やショップレイアウトやマーケティングなどを実習形式で学ぶことができる流通・マーケティングビジネスコースの合わせて4コースがあります。
オフィスビジネスコースは日商簿記、情報技術能力検定・マイクロオフィススペシャリスト・秘書検定などの就職に有利な資格が取得できます。
1年次の前期で日商簿記、マイクロオフィススペシャリストのpowerpointとWordなどの資格取得の勉強と就職した際に必要なマナー実習やプレゼンテーション実習、電子会計の勉強を行います。
後期から秘書検定の勉強を集中的に行っていき、2年次から就職した際に実践的に動けるようにオフィスワーク実習やビジネスマナー実習を行っていきます。
OA経理ビジネスコースでは、様々な職種にて使えるパソコンの操作技術や会計知識などを身に着けることができ就職の選択肢の幅を広げることができます。
通常の事務職で使える日商簿記やオフィスワーク実務に加えて税務会計や経理事務の実習を行うので経理マネジメントなどの職種を受けたい方にお勧めです。
経理ビジネスコースは簿記の基本知識から財務会計ソフトの使い方、税金知識などの経理職に必要不可欠なスキルを徹底的に学ぶことができるコースです。
1年次は日商簿記や秘書検定などの資格取得のための勉強を行います。
2年次で経理・財務スキルのための資格であるFASS検定を受けるための実務経理知識や源泉徴収事務実習、経理事務実習などを行い経理・財務部門リーダーなどへの就職を目指します。
流通・マーケティングコースの特徴としてはマーケティング、販売経営管理などのお店を管理、経営をするための勉強を行っていきます。
1年次で経営知識やストアオペレーションなどの店の経営を行う上で従業員への指導方法や経営の基本を学びインターンシップで実際に体験を行ってどのように店舗が回っているかなどを学習します。
2年次ではネットショップの実習や販売仕入れ実習、ビジネスプレゼンテーションを学び企画販売など実践形式で覚えていけます。

学費詳細・費用

ビジネス・経理・事務・販売分野 総額236万円
入学金:20万円
授業料:136万円
教材費:16万円
維持費:24万円
実習・演習費:40万円

取得可能な資格一覧

ビジネス・経理・事務・販売分野では経理などに使える日商簿記1級、日商簿記2級、全経簿記上級の取得ができ、販売分野においてサービスの提供方法やレイアウト作りなどに役立つサービス接遇2級や色彩3級も取得することができます。
マイクロソフト オフィススペシャリスト(MOS)などの事務関連において必須と言える資格を取得することもできます。

就職・内定先の実績

主な就職先は、IHI、NHK、NTTコムウェア、JTBグループ、富士ゼロックス、盛岡いすゞモーター、ネッツトヨタ岩手、三越伊勢丹、明治、ロイヤルパークなどの就職先があり、入学から内定までビジネスシーンの必須スキルを身に付ける「ビジネスマナートレーニング」実施し、また内定後は専門知識やスキルを磨く「入社準備プログラム」があります。
これで就職率99.5%を達成しています。(2017年度)

ホテル・旅行観光分野|学費:201~300万

概要

ホテル・旅行観光分野には2つのコースがあり、どちらも2年制です。
旅行業界で必要となる旅行業務取扱管理者試験や各種資格試験の合格、キャリアアップのための各種研修など、万全の就職対策で、ホテル、旅行観光、エアライン業界への就職を目指します。
鉄道サービスコースでは、国内旅行業務取扱管理者(国家試験)の取得を目指します。
運賃・料金計算や観光知識を学習して、観光地を案内するなどたくさんの場面で活用できます。
また、国内旅行の企画、時刻表や運賃計算などの実習から多くの知識を身につけて、仕事の幅を広げられます。
お客様と接するカウンター業務、改札業務、車掌、運転職などの鉄道業界の現場で活躍できる人材を目指します。
ホテル・観光コースでは、国内旅行業務取扱管理者(国家試験)に代表される、観光業界必須の資格取得を目指します。
一流ホテルマンになるためには、ホテル周辺の観光スポットや交通機関に精通することが必要なので、資格取得がその一歩となります。
大原簿記情報ビジネス医療福祉保育専門学校では、実習などを通して、ホテル、観光業に求められる高い接客技術や幅広い知識が身につきます。

学費詳細・費用

ホテル・旅行観光分野 総額236万円
入学金:20万円
授業料:136万円
教材費:16万円
維持費:24万円
実習・演習費:40万円

取得可能な資格一覧

国内旅行業務取扱管理者(国家試験)、リテールマーケティング(販売士)検定3級、日商簿記検定2・3級、ワープロ技能検定2・3級、サービス接遇検定2級、観光英語検定3級、ホテルビジネス実務検定、マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)WordまたはExcelの資格を取得できます。2017年度は国内旅行業務取扱管理者に60名が合格しています。

就職・内定先の実績

ホテル・旅行観光分野では、東京メトロ、JR東日本、グランドハイアット東京、プリンスホテル、JTB、H.I.S.等の内定先があります。2018年3月の就職率は、99.2%でした。

税理士分野|学費:201~300万

概要

税理士分野では、簿記初心者の方でも段階的なステップアップで合格ラインまで引き上げることができるカリキュラムが用意されていますので、効率的な学習を行うことによって知識を蓄積し演習によって自分の成長を実感できます。
業界において最高レベルの研究チームが本試験の分析を行って作成した、高品質の教材が用意されています。
1年次では通常の税理士コースと税理士チャレンジコースに分かれており、チャレンジコースでは通常の授業より1カ月早く簿記の勉強を始めることができるので簿記1級や全経簿記上級の資格を短期間で取得することも可能なので、余裕をもって税理士の学習に取り組めます。
2年次からは両コース共通の勉強を行っていくことになり4年次の後半では経理実務実習や、職種に応じた学習を行うことができます。

学費詳細・費用

税理士分野 総額224万円
入学金:20万円授業料:136万円
教材費:16万円
維持費24万円
実習・演習費:28万円

取得可能な資格一覧

税理士の合格者が2016年度で472名輩出しています。
これは大原が簿記の学校として長年培ってきたプロセスが大原独自の技術となって、生徒へ送られます。
それは学習のテキストにも反映されており、この合格実績が生まれています。
他にも日商簿記検定1・2級、全経簿記検定上級、社会保険労務士の合格者も多数輩出しています。

就職・内定先の実績

主な就職先は、IHI、伊藤園、NTT東日本、コーセー、セブン-イレブン・ジャパンなどの就職先があり、大原は卒業後に即戦力として働ける人材を育成するプログラムを持っていますので、税理士や経営コンサルタントとして就職する方が多いです。
就職率は99.3%の実績があります。(2016年度)

情報処理・SE・プログラマ分野|学費:201~300万

概要

情報処理・SE・プログラマ分野は情報ビジネスコースと情報・経理コースの2コースに分かれています。
情報ビジネスコースではIT、パソコン、簿記などのビジネスで必須とも呼べる知識を幅広く学ぶことができ、IT業界だけではなく様々な業界にて必要とされるスキルが身につきます。
1年次にて簿記やOfficeの実習、情報処理などを学んでいき、2年次からプログラミング言語の実習者データベースの実習などを行い、より実践的なことを学んでいきます。
2年次の後半から卒業研究が始まり、プログラミングコンテストへ向けて腕を磨いていきます。
資格の取得に関しては午前試験免除制度があり、午前試験免除修了試験に合格すると午前科目が免除となり資格の本試験への勉強が集中して行えるので、毎年多くの合格者が出ています。
情報・経理コースでは1年間で簿記検定の最終地点である日商簿記1級と、IT業界への就職に有利な基本情報の両方が学習でき、IT業界の中でもビジネス感覚にも優れた人材になるための勉強を行えます。
1年次では日商簿記2級の勉強から始まり、9月からは日商簿記の直前対策を行っていき、日商簿記1級取得のための最終調整を行っていきます。
12月からは情報処理基礎、2年次からプログラミング言語の学習やデータベースの実習などを通して卒業研究発表会へ向けて研究を行います。

学費詳細・費用

情報処理・SE・プログラマ分野 総額216万円
入学金:20万円
授業料:136万円
教材費:16万円
維持費:24万円
実習・演習費:40万円

取得可能な資格一覧

情報処理・SE・プログラマ分野ではアプリの開発やWEBの管理などを行うことができる資格の基本情報技術者、ITパスポート、情報技術能力1級、応用情報技術者や事務職なでどでも活躍することができるマイクロソフト オフィススペシャリスト(MOS)などが取れます。
MOSは2017年度で2242名の合格者を輩出しています。

就職・内定先の実績

主な就職先は日本IBM、ラック、旭情報サービス、インフォメーションクリエーティブ、クエスト、システムズ・デザイン、イオンリテール、NTTコムウェア、JTBグループ、富士ゼロックス、盛岡いすゞモーター、ネッツトヨタ岩手、三菱重工業などの就職先があり、プログラムの基本の「C言語」や「Java言語」について基本から応用まで学習し、プログラマーやシステムエンジニアに必要な資格を持っているため、即戦力としての生徒を育てています。
就職率は99.5%と高い水準です。(2017年度)

医療事務・医療秘書分野|学費:201~300万

概要

医療事務・医療秘書分野は、医療機関へ医療事務や医療秘書としての就職を目指します。
医療事務、医療秘書、病棟・小児クラーク、医療IT&電子カルテ、薬局事務の5つのコースがあります。
医療事務コースは、2年制と1年制があり、医療に関する知識を基礎から応用に至るまで身につけます。
2年制で目指すのは、診療報酬請求事務能力認定試験(医科)合格です。
1年制コースは1回、2年制コースは2回、病院実習を体験できます。
医療請求事務と、手話、マナー、法律などの知識、技術を習得することになりますので、患者さんに合わせた幅広い対応ができるようになります。
医療IT&電子カルテコースは2年制で、接遇力を身につけ向上させるため、患者応対演習とコミュニケーション実習を豊富に行います。
接遇力アップのため、放課後、病院ボランティアやアルバイトをすることもできます。
また、実務につながる実力を身につけるため、医事コンピュータ実習やWord・Excelといったビジネスソフトのパソコン実習が充実しています。
電子カルテ実習が充実しているので、就職も安心です。
医療秘書コースは2年制で、現場で即戦力となれる医療事務員となるため医療秘書実務検定1級、医療請求事務の取得を目指します。
豊富な校内実習を体験することで、病院内で必要なビジネスマナーを身につけます。
また、病院ボランティア実習により、患者さんの気持ちを理解できるようになります。
高度な接遇力を身につけるため、放課後の病院ボランティアやアルバイトもできます。
病棟・小児クラークコースは2年制で、医療事務職としての知識ばかりでなく、介護職員初任者研修を取得するなど、医療と福祉の知識と技術を両方習得できます。
また、実習は最大2回体験でき、1回目は病院で、2回目は希望に応じて病院か福祉施設を選択できるので、両方を体験したうえで自分の適性を確かめることもできます。
このコースでは、診療報酬請求事務能力認定試験(医科)の取得が可能です。
薬局事務コースは、2年制と1年制があり、短期間で薬や医療に関する知識や医事コンピュータなど、医療機関に関する基礎知識が身につきます。
また、薬局事務の知識と医療事務の知識という医療に関する知識を幅広く学び、多方面で活躍できる知識が身につきます。
2年制コースでは診療報酬請求事務能力認定試験(医科)の取得を目指します。

学費詳細・費用

医療事務・医療秘書分野 2年制総額214万円
入学金:20万円
授業料:136万円
教材費:16万円
維持費:24万円
実習・演習費:18万円
1年制総額:117万円
入学金:20万円
授業料:68万円
教材費:8万円
維持費:12万円
実習・演習費:9万円

取得可能な資格一覧

診療報酬請求事務能力認定試験(医科)※2年制のみ、医療請求事務検定1級、医療秘書実務検定1級、日商簿記検定3級※2年制のみ、上級救命講習修了※2年制のみ、介護職員初任者研修※2年制のみ、マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)などの資格を取得できます。
なお、2018年3月の資格合格実績は、診療情報管理士25名、診療報酬請求事務能力認定(医科)665名、医療請求事務1級1,288名、医療請求事務2級1,340名、医療秘書実務1級1,231名、医療秘書実務2級1,360名、調剤薬局事務416名となっています。

就職・内定先の実績

医療事務・医療秘書分野では、慶應義塾大学病院、慈恵大学、昭和大学、聖マリアンナ医科大学病院、東京医科大学病院、東邦大学、虎の門病院、日本医科大学、戸田中央医科グループ、IMSグループ等の内定先があります。2018年3月卒業生の就職率は98.6%です。

保育士・幼稚園教諭分野|学費:201~300万

概要

保育士・幼稚園教諭分野では2年間で卒業と同時に保育士や幼稚園教諭の資格を取得できる2年生保育士コース(実践、キャリア、公務員、幼稚園教諭)と子ども達と一緒に遊ぶのに必要な知識や技術を学ぶこども遊び研究コース、音楽の実力を身に着けることができるこども音楽コース、子どもの気持ちや障害などについて勉強するこども心理・養護コースを合わせた7コースあります。
2年生保育士コースは全部で4コースあり、2年間のカリキュラムの中で国家資格である保育士を取得するための勉強を行っていきます。
校内実習を豊富に行っており保育実習を行う前の土台作りをしっかり行っていきます。
校内実習以外にもインターンシップを選択することができ、在学中でも保育園で子どもたちと沢山触れ合うことができるので子どもとの接し方や、保育士としての業務内容を早い段階で経験することができます。
幼稚園コースでは短期大学との併修を行うことにより幼稚園教諭2種免許状も同時に取得することが可能です。遊び研究コースではこどもの知能や発達に合わせた遊びを学ぶことができ、レクリエーション指導法や身体・言語表現、コミュニケーション実践などを勉強していき将来子ども達と遊びによるコミュニケーションの取り方を勉強することができます。
こども音楽コースはこどもが好きなリズム遊びや楽器を使った音楽に関する実力を身に着けることができ、初心者の方でも音楽の楽しさに触れながら学習することができます。
こども心理・養護コースでは保育の心理学や子ども家庭支援論、障害児援助論などを学習していくことで乳幼児や児童、障害を持っているこどもの気持ちを理解し信頼関係の気づき方などを学びます。
心理・養護コースは主に児童福祉施設のスタッフを目指すこともでき児童養護施設や障害児施設などへの就職を目指す方にお勧めです。

学費詳細・費用

保育士・幼稚園教諭分野 総額204万円
入学金:20万円
授業料:136万円
教材費:16万円
維持費:24万円
実習・実演費:8万円

取得可能な資格一覧

保育士・幼稚園教諭分野では保育士や幼稚園に就職する際に必要になる保育士資格 、幼稚園教諭2種免許状を始めとして、社会福祉などの就職先で使えるレクリエーション・インストラクター、キャンプインストラクター 、上級救命講習修了、社会福祉主事任用資格などが取得することができます。

就職・内定先の実績

保育士・幼稚園教諭分野の就職先としてあおぞら西保育園、社会福祉法人 赤い鳥保育会、あかねこども園、 赤間保育園、 安養保育園、いなり幼稚園、 大野幼稚園、 樫の実保育園、 こどもの森グループ、至誠会第二保育園、十間坂保育園、たいら保育園、栃の木保育園、町屋保育園、緑保育園、南浦和たいよう保育園、吉江保育園、ライクアカデミー、わかば保育園などの幼稚園や保育園以外にも社会福祉法人 札幌盈友福祉会などの社会福祉関係の就職先があります。

パンフレット・資料を見る

 
 

 

関連記事

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*