宮崎医療管理専門学校は宮崎県にある看護・医療系の専門学校です。
宮崎医療管理専門学校は学校法人に認可されています。
宮崎医療管理専門学校の基本情報
グループ | ジャンル | 所在地 | 学校法人 |
---|---|---|---|
ー | 看護・医療系 介護・福祉系 |
宮崎県宮崎市田野町甲1556-1 | 認可 |
姉妹校の情報
姉妹校として、東洋公衆衛生学院があります。
宮崎医療管理専門学校は、学校法人東洋学園のグループ校のひとつです。
入試・オープンキャンパス
最寄り駅
JR田野駅
宮崎医療管理専門学校の入試情報
特別推薦入試:作文、面談
推薦入試:作文、面談一般入試:作文、面談
AO入試:オープンキャンパスまたは学校説明会に参加、面談
宮崎医療管理専門学校のオープンキャンパス情報
宮崎医療管理専門学校では、定期的にオープンキャンパスや学校見学会を開催しています。
通常のオープンキャンパスは6月から9月までの間に計7回の開催となっていますが、進路に迷っている高校生の方などを対象に、12月と3月にもキャンパスの開放日があります。
さらに、どうしても日程が合わないという方向けに学校説明会・見学会も毎月開催しています。
当日は志望する学科の体験授業を受けられるほか、在校生や卒業生の体験談を聞くこともできますので、当学校を志望する方はもちろん、まだ進路を決めかねている方もぜひ参加しておきたいところです。
保護者の方、社会人の方も歓迎しています。
オープンキャンパスへの参加は事前申し込みが必要となっていますので、ご留意ください。
6月~9月の通常のオープンキャンパスでは、無料バスが各方面へ送迎を行いますので、遠方にお住まいの方も安心です。
コース詳細
各コースで概要、学費、取得できる資格、就職先をまとめました。
医療情報管理科|学費:101~200万
概要
医療情報管理科は、2年間の学習で医療情報や診療報酬請求事務などについて幅広く学び、総合的な知識を持った医療事務職を目指すコースです。
主なカリキュラムは1人1台のコンピュータを使用した電子カルテや医療事務システムの演習であり、実際の医療現場に即した実践的なスキルを磨いていきます。
コンピュータに触れたことがないという方でも、初心者レベルから教える講座が設置されていますので安心です。
また、将来的に多彩な職業選択が可能となるよう、「登録販売者」など多くの資格取得をサポートしている点も特長です。
学費詳細・費用
医療情報管理科 総額175万円
入学金:15万円
授業料:48万円
実習費:16万円
設備維持費等:16万円
取得可能な資格一覧
卒業によって、日本医師会認定の「医療秘書」の受験資格が得られます。
その他、医療情報技師、診療報酬請求事務能力認定、秘書技能検定、医師事務作業補助技能認定、医事コンピュータ技能検定、医療保険請求事務実技試験、メンタルヘルスマネジメント検定、登録販売者などの多様な資格取得を目標とします。
就職・内定先の実績
宮崎大学医学部附属病院、県立宮崎病院、平和台病院、古賀総合病院、迫田病院、増田病院、細川レディスクリニック、杉田眼科、あすなろ薬局、江南調剤薬局などが主な就職先となっています。
病院、診療所などのほかに、調剤薬局などへの就職例もあり、さまざまな医療の現場で卒業生が活躍しています。
また、本学の「専攻科」へと内部進学を決める生徒もいます。
医療情報管理専攻科|学費:非公開
概要
医療情報管理専攻科は、1年間の学習によって、医療情報を専門的に扱う「診療情報管理士」を目指すコースです。
診療情報管理士とは、医療機関における患者様の多種多様に渡る診療情報を適切に収集・管理し、そのデータを加工・分析することで、その価値を医療の安全、治療費の包括化、病院の経営などに寄与するための専門職です。
医療の高度化・情報化に伴い、診療情報管理士認定者の需要は高まっており、本学科では情報処理の基礎から、「ICD-10」(国際疾病分類)における分類法やコーディングの演習などを講義の柱に徹底的な試験対策を実施し、認定試験への「全員合格」を目指します。
学費詳細・費用
医療情報管理専攻科の学費情報は、現在調査中です。
取得可能な資格一覧
卒業によって、診療情報管理士認定試験の受験資格が得られます。
また、医療情報技師、診療報酬請求事務能力認定の資格取得も目指します。
診療情報管理士認定試験の全国合格率は55%程度となっていますが、当学科では例年ほぼ全員が合格するなど、高い合格実績を誇っています。
就職・内定先の実績
宮崎大学医学部附属病院、宮崎市郡医師会病院、金丸脳神経外科病院、都城医療センター、藤元総合病院、横山病院、小林市立病院、すすき歯科、株式会社ハウコム、株式会社ソラストなどが主な就職先となっています。
診療情報管理士認定資格は、医療のジャンルを選ばず高い需要があるため、就職先は多岐にわたっています。
介護福祉科|学費:101~200万
概要
介護福祉科は、2年間の学習によって国家資格である介護福祉士の資格を取得することを目指すコースです。
本学の介護福祉科は30年以上もの歴史と伝統を持っており、医療福祉制度の理解を深めながら、尊厳をもって介護を必要とする方に接することができる人材の育成を目指します。
基本的なカリキュラムは、介護の在り方や技術、コミュニケーション技術、喀痰吸引などの医療ケアなどとなっています。
2年間を通して11週にわたる福祉施設での実習を行い、講義・演習・校内実習・校外実習と、段階を経ながら介護福祉士としての即戦力を磨いていきます。
本学は宮崎県による介護福祉士修学資金貸付制度の対象となっており、将来介護福祉士として働く上で金銭面での手厚いサポートがある点もポイントです。
学費詳細・費用
介護福祉科 総額175万円
入学金:15万円
授業料:48万円
実習費:16万円
設備維持費等:16万円
取得可能な資格一覧
国家資格である介護福祉士資格の取得を目指します。
その他、レクリエーション・インストラクター、初級障がい者スポーツ指導員、福祉住環境コーディネーター、保育士などの資格取得を目標とします。
また、卒業後、5年間の実務経験を積むことで「介護支援専門員」資格の受験資格が得られます。
就職・内定先の実績
宮崎県社会福祉事業団、皇寿園、悠楽園、ふじ野園、陽光の里、永寿園、アンシャンテ平和の森、もっときっと、ほっとすてーしょん翼、エデンの園などが主な就職先となっています。
特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、デイサービス提供会社、障害者支援施設などに多くの就職実績が確認できます。
1年次から仕事や就職についての意識を高め、インターンシップ実習を繰り返す豊富な就職サポートが高い就職率を実現しています。
こども科|学費:101~200万
概要
こども科は、2年間の学習によって保育士資格と幼稚園教諭免許を取得し、保育園や認定こども園などへの就職を目指すコースです。
現在の社会状況を鑑み、社会福祉、家庭福祉、相談援助など幅広く学び、制度の成り立ちやその問題点などについて理解を深めていくことで、乳幼児、障害児、さらには家庭や社会にまで視野を広げ、さまざまな児童福祉のニーズに対応できる人材の育成を目指します。
実習先も豊富に用意されており、講義で学んだ幼児教育や福祉の基礎技能を、現場経験によって磨いていきます。
また、提携している豊岡短期大学通信教育部に同時に入学することにより、卒業時に短期大学士、専門士の称号を取得することも可能となっています。
学費詳細・費用
こども科 総額192万円
入学金:20万円
授業料:52万円
実習費:18万円
設備維持費等:16万円
取得可能な資格一覧
保育士、幼稚園教諭2種、社会福祉主事、幼児安全法支援員、幼児体育指導員などの資格取得を目指します。(※一部資格は、豊岡短期大学通信教育部を併修することによって取得可能となっています。)
就職・内定先の実績
みやざき保育園、横町さくら保育園、浮之城ひまわり保育園、太陽保育園、潮見保育園、タンポポ保育園、さかえ保育園、東方保育園、宮崎県社会福祉事業団、石井記念有隣園などが主な就職先となっています。
保育園への就職例が最も多くなっていますが、児童養護施設や障害児支援施設など、児童福祉施設への就職実績も確認されています。
当学校では就職支援の一環として定期的にセミナーを開催しており、自己の適性理解から履歴書の書き方、求人票の見方まで、就職活動にまつわる基礎や心構えをわかりやすく解説しており、生徒らにとって心強いサポートとなっています。
関連記事