中央工学校は東京都にある建築・土木・インテリア系の専門学校です。
中央工学校は学校法人に認可されています。
中央工学校の基本情報
グループ | ジャンル | 所在地 | 学校法人 |
---|---|---|---|
ー | 建築・土木・インテリア系 | 東京都北区王子本町一丁目26-17 | 認可 |
姉妹校の情報
中央工学校OSAKAがあります。
入試・オープンキャンパス
最寄り駅
JR王子駅
中央工学校の入試情報
推薦:書類、面接
一般入試:筆記、面接
中央工学校のオープンキャンパス情報
中央工学校のオープンキャンパスでは、各学科の授業を体験することができ、学校の様子を体験することができます。
体験入学では、CGを制作、木造加工体験、CAD設計、インテリアコーディネート、舞台設計、レンガアーチ制作、測量や造園体験、オリジナル時計の制作など、実際に授業をしている先生の授業を受けることができます。
また、在校生も参加してくれて、体験で手こずってしまった際に手助けをしてくれたり、授業のことや学校のことなどで分からないことがあれば応えてくれるので、とても心強いです。
体験授業だけでなく、学校や学科の説明や学校の施設の紹介や見学、在校生の作品を見学することもできます。
ランチをみんなで食べる時間もあるので、同じオープンキャンパスへ参加している仲間と話をしたり、先輩とざっくばらんに話をすることができます。
個別での相談会の時間もあるので、気になることや不安なことがあれば、先生や在校生がじっくり向き合って話をしてくださいます。
コース詳細
各コースで概要、学費、取得できる資格、就職先をまとめました。
建築学科|学費:101~200万
概要
初めて建築について学ぶかたも基礎から学ぶことができるカリキュラムになっているので安心して勉強することができます。
建築士の授業を網羅できるカリキュラムになっているので、資格の取得を目指しているかたは計画的に勉強をすることができ、即戦力として働くことができます。
1年次では設計やデザインの基礎を勉強していきます。
手書き図面を充実させながら、CADやCGといった最新ソフトを使用しての基礎学習もすすめていきます。
2年次になると、前年に学んだ技術をもとにスキルアップをはかっていきます。
プレゼンの仕方や模型製作をしながら、モノやカタチ、空間の表現の仕方を習得します。
職業体験も2年次からはじまります。
3年次になると更にレベルアップをし、インテリア、エクステリア設計やユニバーサルデザインを学習していきます。
不動産概論では、宅建の受験をサポートしてくれます。
最終学年の4年次では、設計・施工・設備の3つのなかから、自身が学びたい授業を専攻します。
各専攻で体験型実習教科があり、より実践できて、専門的なスキルを学ぶことができます。
学費詳細・費用
情報がありませんでした。
取得可能な資格一覧
2 級建築施工管理技術検定、2級管工事施工管理技術者検定、宅地建物取引士、建築積算士補、福祉住環境コーディネーター検定試験、インテリアコーディネーターなどの資格を取得できます。
就職・内定先の実績
建築設計、住宅設計、店舗設計、設備設計、インテリアデザイン、建築積算、建築施工管理、建築構造設計などで活躍しています。
建設工学科|学費:101~200万
概要
3年間で建築について基礎から応用までを学ぶことができる学科です。
1年次、2年次ではどの専攻も同じ授業を受けます。
造形や製図の基礎から住宅設計をしていく設計製図の実習や、建設技術の基礎からプレゼンの表現方法を学ぶことができるCAD/BIM演習、あらゆる模型作りを経験してものづくりの楽しさを体験することができる模型制作、全国レベルを体感できる学生コンペなどをとして、基礎がためをしっかりとしながら、応用力や表現力を身に着けていきます。
3年次になると、設計専攻、施工専攻、設備専攻のうち、自身が学習したい内容を選択します。
本格的な実習を受けながら知識と技術のレベルアップをsることができ、ハイレベルな建築士となって即戦力として勤務できるレベルまで到達させてくれます。
学費詳細・費用
学費情報はありませんでした。
取得可能な資格一覧
2 級建築施工管理技術検定、宅地建物取引士、福祉住環境コーディネーター検定試験、2 級管工事施工管理技術検定、インテリアコーディネーター、建築積算士補、リビングスタイリスト、色彩検定などを取得することができます。
就職・内定先の実績
建設設計、住宅設計、店舗設計、設備設計、インテリア・デザイン、建設積算などの仕事に就いています。
インテリアデザイン学科|学費:101~200万
概要
家具や雑貨などの生活空間をデザイン、製作する知識や技術を習得する学科です。
色、かたち、素材などのデザインの基礎をしっかりと学習していき、室内空間や生活空間から家具、雑貨など幅広いデザインを学習していきます。
1年次では、デザインや素材の基礎を徹底的に学びます。
あらゆるものに触れて、創造し、表現していく能力を身に着けていきます。
2年次からは専攻に分かれて学習していきます。
インテリアデザイン専攻では、住宅やショップ、オフィスといった空間をデザイン設計していきます。
家具であったり什器であったり細かいもののデザインを含めた、デザイン計画から設計までを学習していきます。
ファにチュアデザイン専攻では、あらゆるインテリア空間にあるオリジナル家具のデザインをおこないます。
実際に使える家具も製作していくので、販売をすることもあります。
1年次で学んだ基礎、2年次で学んだ応用を活かして、更にスキルアップを目指していく3年次では、プレゼンテーションテクニックやファニチアデザイン設計といた高度な学習をしていきます。
学費詳細・費用
学費情報はありませんでした。
取得可能な資格一覧
商業施設士補、カラーコーディネーター検定試験、インテリアコーディネーター、インテリアプランナー、アソシエイト・インテリアプランナー、色彩検定、福祉住環境コーディネーター検定試験などの資格を取得することができます。
就職・内定先の実績
インテリアデザイン、環境デザイン、店舗デザイン、施工管理、家具デザイン・製作、雑貨用品のデザイン・製作などの仕事に就いています。
関連記事