愛媛調理製菓専門学校の評判は?【入試・就職情報】

masman

by 管理人

更新日:2020-08-25

公開日:2019-06-12

         

愛媛調理製菓専門学校は愛媛県にある製菓・調理・栄養系の専門学校です。
愛媛調理製菓専門学校は学校法人に認可されています。

愛媛調理製菓専門学校の基本情報

グループ ジャンル 所在地 学校法人
製菓・調理・栄養系 愛媛県松山市勝山町1丁目1-5 認可

姉妹校の情報

愛媛調理製菓専門学校の姉妹校としては、愛媛コミュニケーションブライダル専門学校、ヒューマンアカデミー松山校があります。

愛媛調理製菓専門学校の
パンフレット・資料を見る

入試・オープンキャンパス

最寄り駅

伊予鉄道勝山町電停

愛媛調理製菓専門学校の入試情報

AO入試:エントリーシート
一般入試:書類審査、作文、面接
推薦入試:書類審査、作文、面接

愛媛調理製菓専門学校のオープンキャンパス情報

愛媛調理製菓専門学校のオープンキャンパスでは先生の方や在校生の方と直接触れあうことができ、授業を体験することができます。
オープンキャンパス当日には在校生の方がお迎えしてくれ、体験実習の担当の先生が丁寧に一人一人教えてもらうことができます。
オープンキャンパスのプログラムとしては、受付後オリエンテーションや身に体験実習、試食をし学校説明や施設案内をし、個別に相談会をすることができます。
オリエンテーションや身に体験実習では実際の授業のような講習や実習をゆっくりと体験することが出来るそうで、個別相談会では不安や疑問に思っていることを何でも相談することができます。

コース詳細

各コースで概要、学費、取得できる資格、就職先をまとめました。

製菓・製パン科|学費:201~300万

概要

製菓・製パン科は2年制の学科です。
製菓・製パン科の1年次では製菓・製パンの基本を徹底的に勉強し、2年次では現場での実際さながらの臨場感を体験することができます。
また進路に合わせた専攻に分かれて、専門的な知識と技術を極めることができます。
製菓・製パン科の特徴としては、オリジナルスイーツを直営カフェで販売することができる、製菓・製パン科は20数年の伝統校で全国、地方コンクールで受賞歴がたくさんある、お菓子作りだけで無く、料理やドリンクの実習を行うことができるなどの特徴があります。
主なカリキュラムとしては、1年次に公衆衛生学、衛生法規、栄養学、食品衛生学、食品学、社会学、製菓実習、製菓理論などを学び、2年次ではインターンシップ、調理実習、ラッピング、フードビジネス、ドリンク実習、材料学、学園直営店などで販売実習などを行います。

学費詳細・費用

製菓・製パン科 総額:236万円

取得可能な資格一覧

製菓・製パン科で取得することのできる資格は、製菓衛生師、食品衛生責任者、ラッピングクリエーター(2級、3級)、介護食士(1級、2級、3級)、カフェクリエーター(2級、3級)などの資格を取得することができます。

就職・内定先の実績

製菓・製パン科ではホテルや旅館、日本料理、西洋料理、中国料理、病院や福祉、幼稚園や保育園、学校給食、洋菓子、和洋菓子、ベーカリー、カフェ、食品開発企業、ブライダル企業、などの飲食店や料理店へ就職を果たしているようです。
製菓・製パン科で目指すことのできる職業としては、調理師、シェフ、フードコーディネーター、クッキングアドバイザー、和菓子職人、パン職人、パティシエ、ショコラティエ、飲食店員や店長、パン製菓店員や店長などを目指すことができるそうです。

調理師科|学費:非公開

概要

調理師科は1年制の学科です。
1年制という短い期間で基礎を徹底的に学ぶことができ、調理師免許を取得することができます。
調理師科の特徴としては、専門性を深めることのできるゼミ実習を実施しており、興味に合わせて和洋中のゼミを選択することができ、少人数制のゼミで細かい指導を受けることができます。
また調理師+カフェ経営を学ぶことができ、カフェ科へ進学する調理カフェコースでテンポに合わせたメニューをアレンジすることのできるセンスや店舗デザイン、ディスプレイなどを習得することができ、大学生や短大生、社会人の方も料理人を目指して再入学することができます。
調理師科のカリキュラムとしては、衛生法規、公衆衛生学、食品学、栄養学、食品衛生学、食文化概論、調理理論、調理実習(和食・洋食・中華・製菓)、総合調理実習などを学ぶびます。

学費詳細・費用

調理師科の学費総額・詳細についての情報は現在調査中です。

取得可能な資格一覧

調理師科で取得することができる資格としては、調理師免許、全国料理学校協会技術認定証、専門調理・調理技能士資格取得試験学科免除資格、県知事ふぐ取扱者資格、食育インストラクター、介護食士(1級、2級、3級)、カフェクリエーター(2級、3級)、ラッピングクリエーター(2級、3級)などの資格を取得することができます。

就職・内定先の実績

調理師科ではホテルや旅館、日本料理、西洋料理、中国料理、病院や福祉、幼稚園や保育園、学校給食、洋菓子、和洋菓子、ベーカリー、カフェ、食品開発企業、ブライダル企業、などの飲食店や料理店へ就職を果たしているようです。

調理師科高度調理技術専攻|学費:非公開

概要

調理師科高度調理技術専攻は2年制の学科です。
調理師科高度調理技術専攻の1年次では基本を徹底的に学び、2年次ではカリキュラムの80%の実習量で自身の腕力を磨きます。
調理師科高度調理技術専攻の特徴としては、調理師免許+サービスの資格取得をすることが可能で、調理の技術のみならずスイーツやドリンクなどを学ぶことができます。
またイタリアの料理学院と交友関係を結んでいるため、毎年イタリアから講師を招いての特別講習会を開催しています。
そして国内外で活躍する先輩やインターンシップが就職へとつながるということが多いようです。
主なカリキュラムとしては、1年次に衛生法規、公衆衛生学、栄養学、食品学、食品衛生学、食文化概論、調理理論、調理実習(和・洋・中・菓)、総合調理実習などを学び、2年次ではインターンシップ、調理実習、ラッピング、フードビジネス、ドリンク実習、材料学、学園直営店カフェでの販売実習などを学ぶことができます。

学費詳細・費用

調理師科高度調理技術専攻の学費総額・詳細についての情報は現在調査中です。

取得可能な資格一覧

調理師科高度調理技術専攻で取得することのできる資格としては、製調理師免許、調理師学校助手資格、食品技術管理専門士、全国料理学校協会技術認定証(上級)、専門調理師・調理技能士資格取得試験学科免除資格、県知事ふぐ取扱者資格、食育インストラクター、介護食士(1級、2級、3級)、カフェクリエーター(2級、3級)、ラッピングクリエーター(2級、3級)などの資格を取得することができます。

就職・内定先の実績

調理師科高度調理技術専攻ではホテルや旅館、日本料理、西洋料理、中国料理、病院や福祉、幼稚園や保育園、学校給食、洋菓子、和洋菓子、ベーカリー、カフェ、食品開発企業、ブライダル企業、などの飲食店や料理店へ就職を果たしているようです。

調理師科健康栄養調理専攻|学費:非公開

概要

調理師科健康栄養調理専攻は2年制の学科です。
調理師科健康栄養調理専攻の1年次では基本を徹底的に学び、2年次では普通食を介護食へ展開する力を身につけることができます。
調理師科健康栄養調理専攻の特徴としては、見た目は一般的なフランス料理屋懐石料理、ホテルやレストランでも出てくるような見た目の介護食を作ることができ、調理師免許+介護食士2級の資格取得をすることが可能となっています。
また、病院や幼稚園、介護施設でのインターンシップで現場を体験、退館することができます。
調理師科健康栄養調理専攻だから受講することのできる特別実習としては1年次では食べやすさ、飲み込みやすさがある食事「切り方・とろみの付け方」、こどもの行事「行事食を大切に」、アンチエイジング「食べ物の持つパワー・抗酸化力」、スポーツ選手の栄養管理、食欲を大きく左右するコーディネート、マクロビオティック・ロハスな食事を学ぶことができ、2年次では薬膳の基本、長寿・伝統食・保存食(酵母・ぬか床・味噌)、地産地消・郷土料理、栄養価計算・献立作成、栄養がとれやすいお菓子などを学ぶことができる荘です。
また2年制の特別科目として、インターンシップ、フードビジネス、マーケティング論、外国語、製菓実習、学園直営店カフェでの販売実習を行うことができ、健康栄養調理専攻の特別科目としては健康栄養、介護食実習などがあります。

学費詳細・費用

調理師科健康栄養調理専攻の学費総額・詳細についての情報は現在調査中です。

取得可能な資格一覧

調理師科健康栄養調理専攻で取得することのできる資格としては、製調理師免許、介護食士(1級、2級)、調理師学校助手資格、食品技術管理専門士、県知事ふぐ取扱者資格、全国料理学校協会技術認定証、専門調理師・調理技能士資格取得試験学科免除資格、食育インストラクター、カフェクリエーター(2級、3級)、ラッピングクリエーター(2級、3級)などの資格を取得することができます。

就職・内定先の実績

調理師科健康栄養調理専攻ではホテルや旅館、日本料理、西洋料理、中国料理、病院や福祉、幼稚園や保育園、学校給食、洋菓子、和洋菓子、ベーカリー、カフェ、食品開発企業、ブライダル企業、などの飲食店や料理店へ就職を果たしているようです。

カフェ科|学費:101~200万

概要

カフェ科は1年制の学科です。
カフェ科では発想力やオリジナリティを育むカリキュラムが設けられており、本物のお客様を相手にした実習を行うことができます。
カフェ科の特徴としては、カフェのオーナーが直接指導してくれ、カフェの開業を目指すことができるそうで、カリキュラム内の約90%以上が実習の授業になっているのでカフェの店舗運営を実践で学ぶことができます。
また最新のカフェ実習室でカフェのシミュレーションを行うことができます。
実習では、ドリンク実習(コーヒー)、ドリンク実習(紅茶)、フード実習、スイーツ実習、ショップ経営などを学び、主なカリキュラムとしてはこれらの実習とカクテル実習、接客サービス実習、メニュープランニング、カフェ理論、パソコン実習、カフェ店舗見学、自家焙煎見学、ファーム見学、ショップ演習、陶芸、雑貨、ラッピングなどを学ぶことができます。

学費詳細・費用

カフェ科 総額:110万円

取得可能な資格一覧

カフェ科で取得することのできる資格としては、カフェクリエーター1級、全国料理学校協会技術認定証、介護食士(1級、2級、3級)、ラッピングクリエーター(2級、3級)などの資格を取得することができます。

就職・内定先の実績

カフェ科ではホテルや旅館、日本料理、西洋料理、中国料理、病院や福祉、幼稚園や保育園、学校給食、洋菓子、和洋菓子、ベーカリー、カフェ、食品開発企業、ブライダル企業、などの飲食店や料理店へ就職を果たしているようです。
目指すことのできる職業としては、バーテンダー、フードコーディネーター、バリスタ、パン職人、パティシエ、料理人、飲食店員・店長などの職業を目指すことができます。

愛媛調理製菓専門学校の
パンフレット・資料を見る

 
 

 

関連記事

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*