東京日建工科専門学校の評判は?【入試・就職情報】

masman

by 管理人

更新日:2020-08-25

公開日:2020-01-30

         

東京日建工科専門学校は東京都にある建築・土木・インテリア系の専門学校です。
東京日建工科専門学校は学校法人に認可されています。

東京日建工科専門学校の基本情報

グループ ジャンル 所在地 学校法人
建築・土木・インテリア系 東京都豊島区池袋2-55-10 認可

姉妹校の情報

姉妹校の記載はありません。

東京日建工科専門学校の
パンフレット・資料を見る

入試・オープンキャンパス

最寄り駅

JR池袋駅

東京日建工科専門学校の入試情報

AO特特生入試:AO入試対象オープンキャンパス参加、書類審査、面接、学力試験(数学・国語)、AO入試:AO入試対象オープンキャンパス参加、書類審査、指定校推薦入試:書類審査、面接
特特生推薦入試:書類審査、面接、学力試験(数学・国語)
社会人特特生入試:書類審査、面接、一般常識
奨学生推薦入試:書類審査、小論文、面接
一般入試:書類審査、面接

東京日建工科専門学校のオープンキャンパス情報

東京日建工科専門学校では年に複数回実際に見て感じることのできるオープンキャンパスが実施されています。
午前と午後に分かれて実施され、学校全体の説明後に校内を見学し、在校生の作品などを見学します。
その後実際に簡単な設計図など体験実習が行われ、最後に質問コーナーが実施されます。
体験実習は日により変わり、インテリア模型や3D-CAD体験、製図体験、大工体験、住宅模型体験などができます。
オープンキャンパスに参加できない方のために、夏休み限定でミニ体験つきの学校見学会や入試説明会、保護者説明会も実施されていますので、是非参加してみてください。
AO入試を希望の方はオープンキャンパスや相談会への参加が必須となりますので、必ず参加しましょう。

コース詳細

各コースで概要、学費、取得できる資格、就職先をまとめました。

建設設計科|学費:201~300万

概要

建設設計科では、建設業界で必要となる基礎や実務をしっかり習得します。
カリキュラムでは、1年次に建設史、建設計画、建設法規、建設工学、建設福祉、構造力学、建設材料、一般構造、建設施工、建設デザイン、建設CAD、設計製図などを学習します。
2年次には建設計画、建設法規、建設設備、構造力学、一般構造、設計製図、建設施工、建設CAD、測量実習、スキルアップ講座、資格試験演習などを学習します。

学費詳細・費用

建設設計科 総額239万円
入学金:15万円
授業料:80万円
実験実習費:15万円
教材費:15万円
研修費:8万円
研修旅行費:5万円
同窓会費:1万円
保険・雑費:2万円
卒業準備金:3万円

取得可能な資格一覧

1・2級建築士、1・2級建築施工管理技士、福祉住環境コーディネーター、宅地建物取引士、建築CAD検定などの資格取得を目標とします。

就職・内定先の実績

就職率は100%で、小川建設株式会社、株式会社小黒組、桂城建設株式会社、株式会社佐伯工務店、清水建設株式会社、白石建設株式会社などで活躍ができます。

建設インテリアデザイン科|学費:201~300万

概要

建築インテリアデザイン科では、建築とインテリアを手がけるプロを育成する為、基礎の知識をしっかり学習します。
カリキュラムでは、1年次に建築史、建築計画、構造力学、環境工学、建築法規、一般構造、建築施工、建築CAD、建築材料、設計製図、インテリアエレメント、レンダリング技法、ベーシックデザイン、色彩学などを学習します。
2年次には建設計画、建築法規、一般構造、建築設備、構造力学、建築施工、建築CAD、設計製図、資格試験演習、住空間デザイン、インテリアエレメント、商空間デザイン、スキルアップ講座などを学習します。
少人数制でプレゼンテーションや実習が行われスキルを確実に身につけます。

学費詳細・費用

建設インテリアデザイン科 総額239万円
入学金:15万円
授業料:80万円
実験実習費:15万円
教材費:15万円
研修費:8万円
研修旅行費:5万円
同窓会費:1万円
保険・雑費:2万円
卒業準備金:3万円

取得可能な資格一覧

カラーコーディネーター、リビングスタイリスト、福祉住環境コーディネーター、インテリアコーディネーター、1・2級建築士などの資格取得を目標とします。

就職・内定先の実績

就職率は100%で、小川建設株式会社、株式会社小黒組、桂城建設株式会社、株式会社佐伯工務店、清水建設株式会社、白石建設株式会社などで活躍ができます。

建設大工科|学費:201~300万

概要

建築大工科では、大工に必須となる専門的技術と住宅設計のパソコンを使用したCAD操作、製図スキルを習得します。
カリキュラムでは、1年次に大工理論、環境工学、建築CAD、建築材料、大工実習、構造力学、建築計画、建築施工、設計製図、一般構造、建築史、建築法規などを学習します。
2年次には大工理論、建築設備、建築CAD、建築施工、大工実習、構造力学、建築計画、建築法規、設計製図、一般構造、建築福祉、資格試験実習などを学習します。

学費詳細・費用

建設大工科 総額239万円
入学金:15万円
授業料:80万円
実験実習費:15万円
教材費:15万円
研修費:8万円
研修旅行費:5万円
同窓会費:1万円
保険・雑費:2万円
卒業準備金:3万円

取得可能な資格一覧

1・2・3級建築大工技能士、1・2級木造建築士、1・2級建築施工管理技士などの資格取得を目標とします。

就職・内定先の実績

就職率は100%で、小川建設株式会社、株式会社小黒組、桂城建設株式会社、株式会社佐伯工務店、清水建設株式会社、白石建設株式会社などで活躍ができます。

建設設計研究科|学費:101~200万

概要

建設設計研究科では、2級建築士の受験資格を取得している方対象で、1年間で2級建築士資格取得を目指す学科です。
学科対策では、建築計画、建築構造、建築法規、建築思考、設計製図などを学習し、基礎知識を習得します。
設計製図対策では、設計製図、資格試験演習、施工図、CAD設計などを学習し、3時間以内に一式図を書き上げる作図手順を習得し、2級建築士本試験に挑みます。
万一合格できなかった場合も、2年間は無料で講座を受講できます。

学費詳細・費用

建設設計研究科 総額110万円
入学金:15万円
授業料:80万円
実験実習費:15万円

取得可能な資格一覧

1・2級建築士、1・2級建築施工管理技士、宅地建物取扱士、インテリアコーディネーター、建築CAD検定などの資格取得を目標とします。

就職・内定先の実績

就職率は100%で、小川建設株式会社、株式会社小黒組、桂城建設株式会社、株式会社佐伯工務店、清水建設株式会社、白石建設株式会社などで活躍ができます。

建築士養成科(通信制)|学費:100万以下

概要

建築士養成科(通信)では、勤務しながら資格取得に向け学習できる学科です。
自宅で学習する「通信履修科目」と学校で学習する「スクーリング履修科目」があります。
履修科目として、1年次に建築製図、環境工学、構造力学、一般構造、建築材料、建築施工、建築法規、建築CADを学習します。
2年次には建築製図、環境設備、構造力学、一般構造、建築施工、建築法規、測量実習、建築CADなどを学習します。

学費詳細・費用

建築士養成科(通信制) 総額83万円
入学金:2万円
授業料:35万円
実験実習費:8万円

取得可能な資格一覧

2級建築士、1級建築士、2級施工管理技士、1級施工管理技士などの資格取得を目標とします。

就職・内定先の実績

就職率は100%で、小川建設株式会社、株式会社小黒組、桂城建設株式会社、株式会社佐伯工務店、清水建設株式会社、白石建設株式会社などで活躍ができます。

建築CADビジネス科|学費:101~200万

概要

建築CADビジネス科は留学生を対象にした学科で、1年次に建築の基礎や技術などを学習し、2年次ではパソコン実習など実用性のある技術を身につけます。
カリキュラムでは、1年次で一般教養、環境工学、建築計画、建築法規、構造力学、建築材料、一般構造、建築施工、建築CAD、設計製図などを学習します。
2年次では、一般教養、建築設備、建築計画、建築法規、構造力学、建築施工、一般構造、建築製図、パソコン演習、建築CADなどを学習します。

学費詳細・費用

建築CADビジネス科(2年コース) 総額142万円
学費:75万円
教材費・他:5万円
建築CADビジネス科(3年コース) 総額214万円
学費:75万円
教材費・他:5万円

取得可能な資格一覧

2級建築士、2級建築施工管理技技師士、建築CAD検定、宅地建物取扱士、日本語能力試験などを学習します。

就職・内定先の実績

就職率は100%で、小川建設株式会社、株式会社小黒組、桂城建設株式会社、株式会社佐伯工務店、清水建設株式会社、白石建設株式会社などで活躍ができます。

東京日建工科専門学校の
パンフレット・資料を見る

 
 

 

関連記事

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*