修成建設専門学校の評判は?【入試・就職情報】

masman

by 管理人

更新日:2020-08-25

公開日:2019-06-12

         

修成建設専門学校は大阪府にある建築・土木・インテリア系の専門学校です。
修成建設専門学校は学校法人に認可されています。

修成建設専門学校の基本情報

グループ ジャンル 所在地 学校法人
建築・土木・インテリア系 大阪府大阪市西淀川区大和田5-19-30 認可

姉妹校の情報

姉妹校はありません。
修成建設専門学校は、学校法人修成学園が運営しています。

修成建設専門学校の
パンフレット・資料を見る

入試・オープンキャンパス

最寄り駅

阪神電鉄千船駅/阪神電鉄出来島駅/JR御幣島駅

修成建設専門学校の入試情報

AO入試:オープンキャンパスに参加、面談
学校推薦入試:書類選考
指定校推薦入試:書類選考
公募制推薦入試:書類選考、小論文、面接
一般入試:書類選考、筆記試験(国語・数学)、面接
リカレント入試:書類選考
専科2級建築士科入試:書類選考、筆記試験、面接(内部進学は別)
短期大学からの編入入試:書類選考、筆記試験、面接

修成建設専門学校のオープンキャンパス情報

修成建設専門学校では、年間40回以上にわたり、毎月オープンキャンパスを開催しています。
女子限定のオープンキャンパスや、スペシャルプログラムを用意したオープンキャンパスなど、特別な企画が用意されている日程もありますので、ご希望のプログラムがある方は公式ホームページ等をご確認ください。
当日は、当学校の授業内容、資格、就職について説明が行われたのち、建築分野、土木分野、造園分野など、自分が興味があるコースの体験授業に参加することができます。
オープンキャンパスへの参加はAO入試のエントリー条件となっているほか、全学科共通で入学金が5万円免除されるなどの嬉しい特典もありますので、入学をご検討の方は必ず参加しておきたいところです。
当日は職員による個別面談も行われますので、入学にまつわる不安や悩みを抱えている方も、ぜひご参加ください。

コース詳細

各コースで概要、学費、取得できる資格、就職先をまとめました。

建築学科|学費:201~300万

概要

建築学科は、2年間を通して設計製図、建築構造、施工、材料、関係法規などについて幅広く学び、将来的に一級建築士や施設設備士となることを目指すコースです。
1年次から製図、構造力学など多くの専門科目を履修することによって各種資格試験の対策を万全にしつつ、豊富な実験・実習授業を通じて実務で必要となる実践的な知識や技術を養います。
現代の建築業界に欠かせないCADやPhotoshopなど、コンピュータ技術を習得できる点もポイントです。

学費詳細・費用

建築学科 総額238.1万円
入学金:15万円
授業料:100万円
会費等:12.3万円(2年間)
教材費等:10.8万円(2年間)

取得可能な資格一覧

卒業によって、国家資格である二級建築士、木造建築士の受験資格が得られます。
また、卒業後一定の実務経験を積むことで、一級建築士、一級建築施工管理技士などの受験資格が得られます。
在学中に取得可能な資格としては、建築積算士、福祉住環境コーディネーター、カラーコーディネーター、商業施設士、建築CAD検定、建設業経理士検定、建設業経理事務士検定、宅地建物取引士などがあります。(他多数)

就職・内定先の実績

住友不動産株式会社、ミサワホーム近畿株式会社、株式会社熊谷組、村本建設株式会社、株式会社安井建築設計事務所、株式会社池下設計、清水建設株式会社、株式会社ノムラデュオ、大林道路株式会社、奥村組土木興業株式会社などが主な就職先となっています。
建築学科の就職実績には、一般にも名前を知られている大手企業が多数含まれています。
また、さらに専門的なスキル習得を目指し、本学の専科入学や、大学への編入を決める卒業生もいます。

建築CGデザイン学科|学費:201~300万

概要

建築CGデザイン学科は、2年間の学習によってCADや3DCGなど建築にまつわるコンピュータ技術を習得し、建築士や建築CGデザイナーを目指すコースです。
1年次は建築士としての基礎科目をしっかりと身に着け、2年次からはAuto CAD、3ds MAXなどのアプリケーションを使った実習を行うカリキュラムとなっています。
デジタル技術だけではなく、デザイナーやインテリアコーディネーターとして空間を設計・演出するためのスキルを学べる点もポイントです。

学費詳細・費用

建築CGデザイン学科 総額263.8万円
入学金:15万円
授業料:100万円
会費等:12.3万円(2年間)
教材費等:36.5万円(2年間)

取得可能な資格一覧

卒業によって、二級建築士、木造建築士などの重要な国家資格の受験資格が得られます。
また、卒業後4年の実務経験を積むことによって一級建築士の資格取得を視野に入れることができます。
在学中に取得可能な資格としては、インテリアプランナー、インテリアコーディネーター、カラーコーディネーター、インテリア設計士、福祉住環境コーディネーター、商業施設士、パース検定、CAD利用技術者試験、宅地建物取引士などがあります。(他多数)

就職・内定先の実績

日本ステージ株式会社、株式会社シミズオクト、株式会社アキュラホーム、株式会社ヤマダホームズ、積和建設関西株式会社、髙松建設株式会社、株式会社TAKシステムズ、株式会社安井建築設計事務所、株式会社sai総合企画、株式会社日創設計などが主な就職先となっています。
業界の幅広いフィールドで活躍できるようカリキュラムが考慮されていることもあり、就職先は多彩となっています。

空間デザイン学科|学費:201~300万

概要

空間デザイン学科は、2年間で建築・空間に関する総合的なデザインを学び、インテリアプランナーや店舗デザイナーなどを目指すコースです。
パース、製図、色彩、平面構成、立体構成など、デザイン科目を基礎から学び、CADなどコンピュータ技術と合わせて即戦力としてのスキルを身に着けることができます。
建築士としての知識・技術も豊富な演習とともに取り入れていますので、設計士や宅建士など、将来的な進路を幅広くとれる点もポイントです。

学費詳細・費用

空間デザイン学科 総額239.7万円
入学金:15万円
授業料:100万円
会費等:12.3万円(2年間)
教材費等:12.4万円(2年間)

取得可能な資格一覧

卒業によって、二級建築士、木造建築士の受験資格が得られます。
また、卒業後4年の実務経験を積むことによって一級建築士の資格取得を視野に入れることができます。
在学中に取得が推奨されている資格としては、インテリアプランナー、インテリアコーディネーター、インテリア設計士、キッチンスペシャリスト、カラーコーディネーター、福祉住環境コーディネーター、商業施設士、パース検定、建築CAD検定などがあります。(他多数)

就職・内定先の実績

日本ステージ株式会社、株式会社シミズオクト、株式会社住之江工芸、株式会社クチーナこうべ、株式会社近創、株式会社ノムラデュオ、芦澤竜一建築設計事務所、株式会社婦木建築設備事務所、タマホーム株式会社、中央復建デザインプラス株式会社などが主な就職先となっています。
設計事務所やインテリア関係企業などに多くの就職実績が確認されています。

住環境リノベーション学科|学費:201~300万

概要

住環境リノベーション学科は、2年間の学習によって設計・施工の実践的なスキルを習得し、施工管理者や工事管理者を目指すコースです。
施工計画、品質管理、素材の性質、安全管理などの基礎科目にはじまり、ガス溶接、高所作業、クレーン操作、玉掛け、建設機械による整地、運搬、掘削など、豊富な技能講習・演習が用意されている点がこのコースの特徴です。
将来は大工として働きたいと考えられている方も、当学科がバックアップしています。

学費詳細・費用

住環境リノベーション学科 総額262.2万円
入学金:15万円
授業料:100万円
資格講習費:8万円
会費等:12.3万円(2年間)
教材費等:18.9万円(2年間)

取得可能な資格一覧

卒業によって、国家資格である二級建築士、木造建築士がすぐ受験可能となります。
また、卒業後一定の実務経験を積むことによって、一級建築士、一級(二級含む)建築施工管理技士、建築設備士などの資格取得も可能となっています。
在学中に取得が推奨されている資格としては、建設業経理士検定、建設業経理事務士検定などがあるほか、クレーン取り扱い、ガス溶接、アーク溶接などの多彩な技能講習を在学中の授業で受講・取得することができます。

就職・内定先の実績

昭和住宅株式会社、アーキホームライフ、株式会社吉村一建設、株式会社西澤工務店、株式会社西嶋工務店、敷島住宅株式会社、株式会社竹中道路、大林道路株式会社、鉄建建設株式会社などが主な就職先となっています。
100年以上の長い歴史を持つ本学は、建設・土木業界から厚い信頼を寄せられており、不況と言われる近年でも求人件数は増加傾向にあり、高い就職率を実現しています。

土木工学科|学費:201~300万

概要

土木工学科は、道路・橋・トンネルなど社会生活の基盤となるインフラの設計・整備について2年間学び、土木施工管理技士や設計コンサルタントを目指すコースです。
1年次は土木工学の3本柱である「構造力学」「土質力学」「水理学」について学び、測量や施工学についても理解を深めていきます。
2年次は道路、橋梁、鉄道、河川、上下水道など各専門分野について施工管理とともに詳しく学び、土木工事の設計、計画、管理業務まで、幅広く活躍できる人材の育成を目指します。

学費詳細・費用

土木工学科 総額242万円
入学金:15万円
授業料:100万円
会費等:12.3万円(2年間)
教材費等:14.7万円(2年間)

取得可能な資格一覧

建築CAD検定、建築大工技能士、測量士、建設業経理士検定、建設業経理事務士検定、職長・安全衛生責任者教育、締固め用建設機械(ローラ)、小型車両系建設機械、技術士などの資格取得を在学中に目指します。
また、卒業後一定の実務経験を積むことによって、一級(二級含む)土木施工管理技士の資格取得を目指すことができます。
その他、足場、溶接、高所作業など、多様な技能講習を在学中に受講可能となっています。

就職・内定先の実績

株式会社竹中道路、ヤマト工業株式会社、青木あすなろ建設株式会社、鉄建建設株式会社、奥村組土木興業株式会社、大鉄工業株式会社、大林道路株式会社、株式会社アーバンパイオニア設計、東レ建設株式会社などが主な就職先となっています。
道路、橋など、全国のあらゆる社会インフラの現場で本学の卒業生が活躍しています。

建設エンジニア学科|学費:201~300万

概要

建設エンジニア学科は、建設車両や重機の技能および施工学について2年間学び、建設現場における安全管理や生産性向上に寄与できる技術者を目指すコースです。
キャタピラー教習所株式会社と「産学共同」の教育カリキュラムにより、現場ですぐに役立つ高度なスキルを習得できる点がポイントです。
各種技術講習をはじめ、建設業の基礎となる原価管理、簿記、施工計画などを幅広く学んでいきます。
多様な技術講習を受講可能となっていますが、そのぶん、資格講習費がかかる点には注意が必要です。

学費詳細・費用

建設エンジニア学科 総額266.5万円
入学金:15万円
授業料:100万円
資格講習費:13万円
会費等:12.3万円(2年間)
教材費等:13.2万円(2年間)

取得可能な資格一覧

測量士、建設業経理士検定、建設業経理事務士検定、職長・安全衛生責任者教育、締固め用建設機械(ローラ)、小型車両系建設機械、車両系建設機械などの資格取得を在学中に目指します。(他多数)
また、卒業後一定の実務経験を積むことにより、建設機械施工技士、一級(二級含む)土木施工管理技士などの資格取得を目指すことができます。

就職・内定先の実績

株式会社坂田基禎建築研究所、株式会社池下設計、大林ファシリティーズ株式会社、大鉄工業株式会社、昭和住宅株式会社、大林道路株式会社、ヤマト工業株式会社、住友林業ホームエンジニアリング株式会社などが主な就職先となっています。
社会に出てすぐ役立つスキルを教える実践的な教育システムが建設業界から高い評価を受けており、本学校の進路決定率は96%と非常に高い水準となっています。

ガーデンデザイン学科|学費:201~300万

概要

ガーデンデザイン学科は、2年間で園芸・ガーデニング分野における設計・施工・維持管理まで幅広く学び、豊富な知識と確かな技術を持った造園施工管理技士やガーデンデザイナーを目指すコースです。
1年次は国内外の庭園史を学ぶことで多様な庭園様式について学び、住宅庭園における植栽や施工について学んでいきます。
2年次は公園など公共施設における造園や、近年ますます需要が高まっているランドスケープデザインについて学び、多彩なグリーンビジネスに関わることができる人材の育成を目指します。

学費詳細・費用

ガーデンデザイン学科 総額236.7万円
入学金:15万円
授業料:100万円
会費等:12.3万円(2年間)
教材費等:9.4万円(2年間)

取得可能な資格一覧

造園技能士、園芸装飾技能士、ガーデンデザイナー、屋上緑化コーディネーター、エクステリアプランナー、街路樹剪定士などの資格取得を目指します。
さらに、卒業後一定の実務経験を積むことで、一級(二級含む)造園施工管理技士、グリーンアドバイザー、樹木医などの資格取得を目指すことができます。

就職・内定先の実績

阪神園芸株式会社、近鉄造園土木株式会社、京阪園芸株式会社、株式会社タカショー、株式会社ガーデンラボ、株式会社造園植治など、株式会社奈須造園、東洋グリーン株式会社など、造園会社が主な就職先となっています。
造園士としての設計・デザイン業務はもちろん、施工管理や芝生管理などを任されている卒業生も多くいます。

専科2級建築士科|学費:100万以下

概要

専科2級建築士科は、「二級建築士」の受験資格を既に得ている方を対象に、同資格試験への合格を目指す専科コースです。
1年間の短期集中コースとなっており、二級建築士の資格取得に的を絞った密度の濃いカリキュラムが当コースの特徴です。
基礎から段階的に建築士としてのスキルを学んでいきますので、初受験の方でも安心です。
万が一、試験に不合格となってしまった場合でも、次年度の校納金が免除されるなどアフターフォローがある点もポイントです。

学費詳細・費用

専科2級建築士科 総額97.2万円
入学金:12万円(本学卒業者は免除)
授業料:75万円
会費等:7.3万円
教材費等:2.9万円

取得可能な資格一覧

二級建築士、木造建築士、インテリアプランナー、福祉住環境コーディネーター、商業施設士、建設業経理士検定、建設業経理事務士検定、宅地建物取引士などの多様な資格取得を目指します。
また、卒業後に実務経験を積むことで、一級建築士、一級建築施工管理技士、建築設備士などの資格取得を目指すことができます。

就職・内定先の実績

大和ハウス工業株式会社、パナソニックホームズ株式会社、旭化成住宅建設株式会社、アイディホーム株式会社、タマホーム株式会社、積和建設関西株式会社、株式会社ヤマダホームズ、株式会社長谷工リフォーム、大末建設株式会社などが主な就職先となっています。
平成30年度の本学科の実績では、就職希望者の100%が希望した建設業界に就職が決まっており、1年制ながらも密度の濃いカリキュラムの成果が現れています。

建築学科(夜間部)|学費:101~200万

概要

建築学科(夜間部)は、18時20分から講義が開始される第2本科です。
社会人の方や大学生の方などを対象に、働きながら・学びながら二級建築士資格を取得したいという方向けのコースであり、昼間部と同じく2年間の学習によって建築業界で必要となる多様な知識・技術の習得を目指します。
平日の正規授業のほか、土日に実施される講習会によって難度の高い二級建築士試験への対策を行います。
また、昼間部に比べて学費が安く抑えられる点もポイントです。

学費詳細・費用

建築学科(夜間部) 総額123.6万円
入学金:10万円
授業料:47万円
会費等:9.3万円(2年間)
教材費等:10.3万円(2年間)

取得可能な資格一覧

卒業によって、国家資格である二級建築士の受験資格が得られます。
また、卒業後一定の実務経験を積むことで、一級建築士や一級建築施工管理技士の資格取得を目指すことができます。
その他、昼間部と同様に建築積算士、福祉住環境コーディネーター、商業施設士、宅地建物取引士などの多様な建築関係資格の取得が目標となっています。

就職・内定先の実績

大豊建設株式会社、株式会社淺沼組、大林ファシリティーズ株式会社、清水建設株式会社、トヨタホーム近畿株式会社、ミサワホーム近畿株式会社、株式会社婦木建築設備事務所、株式会社日創設計、株式会社池下設計などが主な就職先となっています。
本学への求人は近畿地方が中心となっていますが、全国から求人が寄せられており、卒業後、地元での就職を決める卒業生もいます。

建築デュアルシステム科(夜間部)|学費:101~200万

概要

建築デュアルシステム科(夜間部)は、2年間の学習によって、建築業界が求める即戦力となる人材を育成するためのコースです。
本学での講義・演習のほかに、働いている企業での実務が単位認定されるという特徴があり、「働きながら学ぶ」をコンセプトに、実践を通じて卒業後すぐ活躍できる人材となることを目指します。
建築業界での正規登用を目指したい方や、実践力を身につけて就職を有利にしたいという方に適したコースとなっています。

学費詳細・費用

建築デュアルシステム科(夜間部) 総額123.1万円
入学金:10万円
授業料:47万円
会費等:9.3万円(2年間)
教材費等:9.8万円(2年間)

取得可能な資格一覧

卒業によって、国家資格である二級建築士や木造建築士の受験資格が得られます。
また、卒業後一定の実務経験を積むことで、一級建築士や一級(二級)建築施工管理技士の資格取得を目指すことができます。
在学中に取得を目指す資格としては、インテリアプランナー、福祉住環境コーディネーター、建設業経理士検定、建設業経理事務士検定、宅地建物取引士などがあります。

就職・内定先の実績

建築デュアルシステム科(夜間部)では、卒業者数や内定先のデータを公表していません。

修成建設専門学校の
パンフレット・資料を見る

 
 

 

関連記事

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*