京都福祉専門学校は京都府にある看護・医療系の専門学校です。
京都福祉専門学校は学校法人に認可されています。
京都福祉専門学校の基本情報
グループ | ジャンル | 所在地 | 学校法人 |
---|---|---|---|
ー | 看護・医療系 | 京都府宇治市小倉町春日森25 | 認可 |
姉妹校の情報
冲岩学園(韓国ソウル特別市)と1986年(昭和61年)から姉妹校として提携しています。
入試・オープンキャンパス
最寄り駅
「京都駅」から近鉄京都線「小倉駅」まで約25分後徒歩12分
京都福祉専門学校の入試情報
高校生については、AO入試・指定校推薦入試・推薦入試・一般入試になります。
高校を卒業された方については、AO入試・社会人入試・推薦入試・一般入試になります
京都福祉専門学校のオープンキャンパス情報
京都福祉専門学校のオープンキャンパスは、介護技術体験やお花や調理やフラワーデザイン、レクリエーションなど体験入学を少人数で実施しています。
忙しく時間がない方には1時間程度の説明と見学もでき体験無しで終了後には個別相談もできます。
平日20時まで個別に相談が可能なため社会人の方も話を聞きに行きやすい学校といえます。
近鉄向島駅からの送迎もあり交通費補助があります。
交通費補助の支給対象は、体験参加者及びその付添のご友人のみとします。
交通費補助はQuoカードにて支給します。
京都福祉専門学校は、楽しい学校生活ができます。
スペシャルオープンキャンパスとして、授業参観が企画されたこともあります。
実際の授業を見学したり、実習に参加したりして生徒と一緒にご飯を食べたり福祉施設の利用者のかたの体験を行ったりできます。
コース詳細
各コースで概要、学費、取得できる資格、就職先をまとめました。
介護福祉科|学費:101~200万
概要
京都福祉専門学校は学校法人南京都学園が運営している福祉分野での専門学校では京都府唯一の介護福祉士単科校となっています。
文部科学大臣認定の職業実践専門課程で福祉・介護福祉士養成を徹底的な教育を実践し、就職後に活躍できる介護福祉士を育成している京都府南部にある専門学校です。
介護福祉科では2年間、介護福祉について勉強します。
学生は介護福祉士の資格取得を目指し学びます。
介護施設などでも、実習に参加でき安心して就職活動ができる環境になってます。
1年目からの国家試験対策で合格率が高く、少人数でグループを作り、講師から手厚い指導てを受けることで、全員が国家試験を受験し、合格を目指します。
知識と技術を活かしている京都福祉専門学校ですが、技術だけでなく人間性や深い教養を育てるため、京都ならではの福祉の京文化や、特色のある授業をします。
校内実習では、具体的には移動介助や服の着脱介助、痰吸引や入浴食事介助など、介護に関する様々な実習をグループを作って行います。
実習前から実習後まで施設実習が充実しているので、校外実習施設は2年という限られた期間の中で合計10週間、授業を学べます。
校外実習については、ただ実習に行って終わりではなく、事前の交流会や記録による実習指導、終了後の報告会などフィードバックできるための体制も整えられています。
また、京都福祉専門学校の売りは施設の充実度の高さもあります。
家政学実習室や入浴実習室、介護実習室など介護用のベッドや入浴設備が多く準備してあり、それらは全て実際の介護施設等で使われているもののため、生きた実習を学ぶことができます。
また、就職専門の担当教員が在籍し、就職に関する相談やアドバイスを行うため、就職を希望した生徒全員が就職できる環境となっています。
また、中には就職希望ではなく、大学への編入を希望する生徒もいます。
福祉系の学部のある大学へ進学し、国家試験に合格することで社会福祉士の資格取得を目指すこともできます。
学費詳細・費用
入学金 10万円:授業料 140万円 (70万円/年 × 2年)
【AO入試】10万円(1・2年次の前期授業料から5万円ずつ)
【指定校推薦入試】10万円(1年次前期授業料から)
【推薦入試】5万円(1年次前期授業料から)
【社会人入試】7万円(1年次前期授業料から)
【一般入試】無し
【介護福祉士修学資金貸付制度 】2年間で164万円の修学資金貸付が無利子で受けられます。
卒業後、福祉施設で5年間継続勤務すると、返済が免除されます。
【日本学生支援機構奨学金 】高等学校在籍時に奨学金の予約ができます。
【専門実践教育訓練 】教育訓練給付金:本校を卒業すると、厚生労働省の教育訓練給付の申請ができ、最高で112万円の給付が受けられます。
取得可能な資格一覧
介護福祉士(実技試験免除)、アロマケアヘルパー 介護福祉士(実技試験免除)、認知症ライフパートナー、コミュニケーション技術A・B、認知症サポーター、福祉住環境コーディネーター検定試験(R)2級、日本赤十字社救急法救急員、視覚障害者ガイドヘルパー、レクリエーション介護士、レクリエーション・インストラクターなどの介護に関する様々な資格を取得することができます。
就職・内定先の実績
介護施設が多く、西陣憩いの郷、幸楽園、いでの里、向島美郷、まどか、ゆいの里、おおやけの里、ケアセンターこうせい、パストラールとよさと、京都ライトハウス、市原寮、あじさいガーデン伏見、第二京しみず、ケアセンター回生、萌木の村、いわやの里、おおやけの里、西陣憩いの郷、白寿、平成老人保健施設、00桃寿苑、須加宮寮、山城ぬくもりの里、ももやま、四条畷荘、レーベン横大路、健光園あらしやま、向島美郷、心身障害者福祉センター障害者支援施設、津田療護園、安心苑、淀の里、美郷、みやびのその、フジの園、長楽園、原谷こぶしの里、嵐山寮、そせい苑、旭ヶ丘ホーム、天ヶ瀬苑、神の園、木津芳梅園、平城園、津田荘、同和園、万葉苑、ヴィラ向島、山科苑、宇治さわらび園、いでの里、ビハーラ十条、ヴィラ鳳凰、しがそせい苑、ゆいの里、紅葉葵、まどか、平和寮、花ノ木医療福祉センターなどの内定先があります。
関連記事