八千代リハビリテーション学院の評判は?【入試・就職情報】

masman

by 管理人

更新日:2020-08-25

公開日:2020-08-25

         

八千代リハビリテーション学院は千葉県にある介護・福祉系の専門学校です。
八千代リハビリテーション学院は学校法人に認可されています。

八千代リハビリテーション学院の基本情報

グループ ジャンル 所在地 学校法人
リハビリテーション学院 介護・福祉系 千葉県八千代市八千代台北11-1-30 認可

姉妹校の情報

姉妹校として福岡看護専門学校、小倉リハビリテーション学院、下関看護リハビリテーション学校、福岡和白リハビリテーション学院、福岡水巻看護助産学校、武雄看護リハビリテーション学校があります。

八千代リハビリテーション学院の
パンフレット・資料を見る

入試・オープンキャンパス

最寄り駅

京成本線八千代台駅

八千代リハビリテーション学院の入試情報

AO入試:書類及び自己推薦書審査(オープンキャンパス等への参加必須)、面接、課題審査(内容は学科によって異なる)
指定校推薦入試:書類審査、面接
高校推薦入試:書類審査、面接、学科試験(現代文B・数学1の2科目から1科目選択)
一般入試:書類審査、面接、学科試験(現代文B・数学1の2科目から1科目選択)
特別入試:書類審査、面接
社会人選抜入試:書類審査、面接
特待生選抜入試:書類審査、面接、学科試験(現代文B・コミュニケーション英語1の2科目)

八千代リハビリテーション学院のオープンキャンパス情報

八千代リハビリテーション学院では、色々な日程でオープンキャンパスを開催しています。
春のオープンキャンパスや夏のオープンキャンパスに加え、昼開催と夜開催があるミニオープンキャンパス、主に平日の夕方や仕事帰りの時間に開催される社会人向けオープンキャンパスなどがあります。
オープンキャンパスでは、各学科や就職などの詳細を聞ける学校説明や模擬授業、実際に学校の設備や校内の雰囲気を見られる学院内見学ツアー、個別相談が用意されています。
オープンキャンパスに参加すると入学選考料が最大2万円割引になるほか、参考入試問題集とオリジナルグッズがプレゼントされるなど様々な特典を受けることができます。
また、オープンキャンパスとミニオープンキャンパスに遠方から参加する高校生を対象とした、交通費を補助する制度もあります。
AO入試のエントリー手続きのためにはオープンキャンパス参加が必須になるので、AO入試希望者は注意しましょう。

コース詳細

各コースで概要、学費、取得できる資格、就職先をまとめました。

作業療法学科|学費:401~500万

概要

作業療法学科は、3年間で作業療法士の多様なスキルを習得し豊富な知識を身につけた人材を育成します。
1年次には、教養や医学知識などの基礎力を養成するために、心理学や基礎教養、解剖学、医学理論、リハビリテーションと作業療法、日常生活活動学演習、義肢学などを学びながら、脳解剖見学実習や見学体験実習を行います。
2年次には、病気や障がい関連、心身の発達についての専門知識と作業療法スキルを習得することを目的として、統計学や人間発達学、装具学、地域作業療法学演習、生活機能演習、中枢神経障害の作業療法学などの科目に加え、1年次に引き続き解剖見学実習を行います。
3年次には、作業療法学総合学習を行うと共に複数の臨床実習、そして国家試験対策のための学習を行います。
臨床実習は、グループ病院の全面協力を受けてチーム医療や多職種との連携など病院業務をしっかりと体験できる環境が整っているほか、学院が作成した独自の実習書式を生徒だけでなく、全ての施設や指導者が共有しているため、場所や指導者が変わっても同じ水準の指導が受けられるようになっています。
全ての授業や実習では担任制と少人数制の両方を活かして、生徒1人1人の能力に合わせた細やかな指導を行うと共に、日常動作訓練室や評価測定室、機能訓練室、装具加工室などの充実した設備を活用することで即戦力となれる力を習得することができます。。

学費詳細・費用

作業療法学科 総額455万円
入学金:30万円
授業料:(1年次)110万円、(2,3年次)120万円
施設設備費:25万円※その他に諸経費がかかります。

取得可能な資格一覧

卒業と同時に専門士(医療専門課程)の資格を得られるほか、国家資格である作業療法士を目指すことができます。
学院では国家試験対策として、教員サポートのもとで過去に出題された問題の理解度を深めたり重要ポイントの復習などを行うグループ学習や、定期的に開催される模擬試験、弱点克服のための補習、専門講師を招いての特別授業の開催、生徒の悩みを解消する個別相談などを実施しており、2018年度の合格率は全国平均71.3%を上回る91.4%を記録しています。

就職・内定先の実績

具体的な施設名は公表されていませんが、総合病院や老人保健施設、身体障害者更生援護施設、行政・研究機関、リハビリ関連企業、社会福祉協議会などから多くの生徒が内定をもらっています。
2018年度の就職率は100%を達成しており、学院に寄せられた求人数は4,211名、求人施設数は1,110施設、求人倍率は117倍でした。
学院では生徒の就職活動に力を入れており、様々なサポート体制を整えています。
優先的にグループ病院の就職試験や就職説明会を実施したり、多数の病院や企業、施設を招いて行う就職説明会を開催しており、2018年度にはおよそ244施設が参加するなど生徒が多くの施設と触れ合える機会を提供しています。
また、クラスを少人数&担任制にすることで生徒1人1人をしっかりとサポートできる環境も整えられています。

理学療法学科|学費:401~500万

概要

理学療法学科は、3年間で医学知識に基づく物理療法及び運動療法を習得した人材を育成します。
理学療法学科では、1年次に基礎や医学的知識、教養を中心に身につけ、2年次に障がいや病気、人体の構造などの専門領域を中心に知識と技術を習得し、3年次に2年間の総合学習と臨床実習、そして国家試験対策に臨みます。
学院内には、幅広い物理療法機器と治療台が揃っている治療室や水治療法専用の水治室、筋肉や骨格など基礎的な人体構造を学ぶことができる基礎医学実習室など多彩な設備が整っており、実践的に幅広い知識やスキルを習得することができます。
学院で行われる主な授業としては、関節障がいのサポートに必要なテーピング技術を学ぶ「運動器系障害の理学療法学」や、患者の状態に応じた幅広い運動療法を学ぶ「運動療法学演習」、義肢や装具の基礎から作製及び加工まで全般的に学ぶ「義肢学・装具学」、日常生活における活動ポイント及び状況に応じた色々な動作方法を学ぶ「日常生活活動学演習」などがあります。
そして臨床実習は、主にグループ病院で行います。
グループ病院では実際の臨床スキルを体験できたり、チーム医療や多くの医療系職種との連携の様子を肌で感じることができるほか、学院の教員と臨床実習指導者との間にズレが生じないように様々な工夫がされており、どの病院でも同じ水準の臨床教育を受けることができます。
また、3年制のため、4年制大学よりも早くキャリアを積めるほか、1年分の学費が軽減されるなど経済的な配慮も考えられたカリキュラムが組まれているのも特徴です。

学費詳細・費用

理学療法学科 総額455万円
入学金:30万円
授業料:(1年次)110万円、(2,3年次)120万円
施設設備費:25万円※その他に諸経費がかかります。

取得可能な資格一覧

卒業と同時に専門士(医療専門課程)の資格を得られるほか、国家資格である理学療法士の資格取得を目指します。
学院の理学療法士全体としての2018年度の合格率は90.5%を記録しており、全国平均を上回っています。
学院では、充実した臨床実習システムと共に、試験合格のプレッシャーによる生徒の不安や悩みを解消するための個別相談制度を設けているほか、試験対策として、模擬試験の実施や専門講師の特別授業、弱点分野を克服するための各生徒に合わせた補習、教員が過去の試験問題を分析及び解説しながら勉強するグループ学習などを行っています。

就職・内定先の実績

具体的な施設名は公表されていませんが、多くの生徒が大学病院や総合病院、リハビリテーションセンター、特別養護老人ホーム、スポーツ施設、行政・研究機関、特別支援学校などから内定を得ています。
学院では多数の病院や企業、施設を招いての就職説明会を1年に2回開催するほか、就職活動のポイントを専門講師が実践的に指導する接遇セミナーを始めとした就職に関する幅広いセミナーの開催、開校時から蓄積された施設側の採用ポイント分析のための採用試験資料の公開など、様々な就職活動サポートを行っています。
特に全国展開しているグループ病院の説明会や就職試験を優先的に受けられることは、グループ病院と連携している学院の強みでもあります。
2018年度の就職率は100%を記録しており、学校に寄せられた求人情報も1,153施設から4,614人という高い数字を維持しています。

理学療法学科(夜間コース)|学費:401~500万

概要

理学療法学科(夜コース)では、昼間は働きながら4年間で理学療法士に必要な知識やスキルを習得します。
理学療法学科(夜コース)は、昼間に行われている3年制の理学療法学科と同じカリキュラムを4年間で学びます。
1年次には基礎や教養を中心に身につけ、2年次には理学療法の専門分野を中心に学びます。
3年次には治療計画の立案など実践力を養い、4年次には学院が所属するグループ病院での臨床実習と国家試験対策を中心に総仕上げをします。
各授業は90分で、1日2コマづつ行われます。
千葉県で夜間に理学療法が学べる唯一の学科ということもあり、幅広い年代や職業の人と共に学ぶことができるため自然に視野が広がります。
また、昼間の仕事としてグループ病院での助手の仕事紹介も行われており、昼間に実際の現場で経験しながら学ぶことができます。
3年制の理学療法学科より安い学費や、学院が用意した徒歩10分の場所にあるオートロック付きの寮など、働きながらでも勉強に集中できる十分な環境が整えられています。

学費詳細・費用

理学療法学科(夜間コース) 総額410万円
入学金:30万円
授業料:(1年次)60万円、(2,3,4年次)80万円
施設設備費:20万円※その他に諸経費がかかります。

取得可能な資格一覧

卒業と同時に専門士(医療専門課程)の資格が得られるほか、国家資格である理学療法士の資格取得を目指します。
学院では国家資格取得のため、主に4つのサポートを行っています。
1つ目は、国家試験の過去問題をグループ単位で学習するシステムです。
このグループ学習には教員も加わっており、教員が解説及び分析することで重要なポイントを復習できたり生徒の理解を深めることができます。
2つ目は、定期的に開催される模擬試験です。
本番の長時間にわたる試験でも集中力を切らさないための訓練でもあり、生徒1人1人の傾向を分析することで弱点を把握し、次の模擬試験に向けての勉強に役立てます。
3つ目は、把握した弱点を克服するための補習や専門講師が行う特別授業を通じて、国家試験の重要なポイントである「苦手分野を残さない」ことを目標に全ての教員が連携した指導体制を確立していることです。
4つ目は、大きなプレッシャーとストレスを抱える生徒を精神面でサポートするために、生徒が必要に感じた時にはいつでも個別相談を受けられるようになっていることです。
生徒の不安や悩みを解消することで、勉強に集中できるようにします。
学院では、2018年度合格率が90.5%を達成しており、常に全国平均を上回る実績が維持できる環境が整っています。

就職・内定先の実績

具体的な施設名は公表されていませんが、総合病院や大学病院、リハビリ関連企業、スポーツ施設、児童福祉施設(肢体不自由児施設等)、老人保健施設、行政・研究機関、社会福祉協議会などの施設から多数の生徒が内定をもらっています。
就職率は100%を記録しており、2018年度に学院に寄せられた理学療法学科の求人数は1,153施設からの4,614人で、求人倍率は41.9倍でした。
学院では最新求人情報を掲示板や専用のパソコンで閲覧できるほか、開校時からの採用データが蓄積された採用試験資料も公開されています。
更に、ホームルームやオリエンテーションを利用して就職活動の知識や心構えを教えたり、接遇セミナーを通して就職活動のポイントを専門講師が指導したり、多数の施設や病院そして企業を集めた就職説明会を1年に2回の頻度で開催するなど多様な就職サポートを行っています。
また、連携しているグループ病院の就職試験や就職説明会を優先的に受けられるのも強みです。

八千代リハビリテーション学院の
パンフレット・資料を見る

 
 

 

関連記事

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*