金沢医療センター附属金沢看護学校の評判は?【入試・就職情報】

masman

by 管理人

更新日:2020-08-25

公開日:2019-06-12

         

金沢医療センター附属金沢看護学校は石川県にある看護・医療系の専門学校です。
金沢医療センター附属金沢看護学校は学校法人に認可されています。

基本情報

グループ ジャンル 所在地 学校法人
看護・医療系 石川県金沢市下石引町1番1号 認可

姉妹校の情報

姉妹校はありません。

パンフレット・資料を見る

入試・オープンキャンパス

最寄り駅

JR金沢駅北鉄バスターミナルからバス乗車「出羽町」下車

入試情報

推薦入試:国語、数学、小論文、面接、書類審査
一般入試:コミュニケーション英語Ⅰ・ II、英語表現Ⅰ、現代文、数学Ⅰ

オープンキャンパス情報

金沢医療センター附属金沢看護学校では、年数回事前申し込み制のオープンキャンパスを行っています。
オリエンテーションで学校について詳しく知った後は、学校見学をします。
実習室や教室の設備、使っている教科書、演習服などを実際に見ることができます。
その後は二つの講義を受けることができ、一つ目の講義では人形を使って赤ちゃんの沐浴体験ができます。
二つ目ではコンピューターが内蔵されたモデル人形を使って血圧測定や聴診を体験することができます。
最後はグループに分かれて在校生との座談会の時間が設けられています。
このように、話だけでなく実際目で見て学校のことを理解し、実際の授業を経験できるプログラムとなっているので入学した時のイメージがより湧きやすくなるります。

コース詳細

各コースで概要、学費、取得できる資格、就職先をまとめました。

看護学科|学費:301~400万

概要

看護学科では、3年かけて看護学を学びます。
学生は国家資格である看護師免許取得を目指し勉強し、附属病院やその他希望の病院などに就職して活躍しています。
「自主自学」の精神でたくましい看護実践者を育てることを目指します。
臨床的な実習での学習を重要視しており、実習専任の担当者を各学年、各実習ごとに配置しているのできめ細やかな指導が可能です。
1年次から徐々に実技実習を取り組み始め、座学では学ぶことが出来ない実践的な学習をすることができます。
2年次でも3回ほど実習があり、常に現場感覚を養うことができます。
3年間で看護師に必要な知識、技術、態度を学び、看護実践力を高める学習を行っています。
実習室には2人1組で行う演習に必要なベッド数が揃っており、実際の針等、医療器具を使った授業もあります。
また蔵書は約14,000冊あり、図書館ではインターネットを使用し調べ物をすることが可能です。
個人ブースも多数設けられており、勉強に集中できる環境が整っています。
国家試験合格率、就職率ともに100%を誇り、国家試験対策については医師講師から対策授業を受けることができます。
国家試験対策は1年次から授業中に少しずつ行うので、早くからイメージが湧きやすく、3年間でしっかりと準備ができます。
国家試験を見据えて、実習期間から模擬試験を実施したり、想定問題や過去問題も揃っており、国家試験合格に向けて学校が全面的にサポートしています。
また、学生寮を完備しており、ひと月約2万円で入寮できます。
リラクゼーションルームでみんなで勉強したり、個人ブースで集中して勉強したりすることもでき、切磋琢磨して学生生活を過ごすことができます。
各種奨学金制度も整っており、国立病院機構での病院奨学生を募集している病院では、常勤職員として勤務する方を対象として希望する方は奨学金を借りることができます。
奨学金の借りた人は病院に就職した後に、奨学金貸与期間相当の一定期間勤務すると返済義務が免除される制度となっています。
このように金銭面でのサポートも充実しているので貸与条件等詳しくは学校へ相談しましょう。

学費詳細・費用

看護学科 総額320万
入学金:20万
授業料:200万
その他テキスト代、実習交通費実費

取得可能な資格一覧

国家試験合格によって看護師資格取得が可能です。
その他卒業により助産師・保健師及び養護教員養成学校入学資格、看護大学編入資格、専門士(医療専門課程)称号を得ることができます。

就職・内定先の実績

金沢医療センター、医王病院、北陸病院、名古屋医療センター、京都医療センター、東京医療センター、金沢大学附属病院、JCHO金沢病院、石川県立中央病院、七尾病院、石川病院、富山病院、金沢赤十字病院、富山赤十字病院 など、生徒の約半数が母体の金沢医療センターに就職しています。
提携している医療機関も多く、信頼と実績のある学校ですので就職率100%を保持しています。
実習先への就職も多いので北陸地方が多いですが、その他の地域への就職実績もあります。
先生が一人一人の希望の就職先を把握しているため、希望に沿った就職ができるようサポート体制が整っています。
進学者も10%程度おり、保健師、助産師、養護教諭を目指しそれぞれの資格取得後、医療機関や保健センター、学校などに就職し活躍しています。

パンフレット・資料を見る

 
 

 

関連記事

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*