専門学校 東京工科自動車大学校は東京都にある自動車・鉄道・航空 機械・電子・化学系の専門学校です。
専門学校 東京工科自動車大学校は学校法人に認可されています。
基本情報
グループ | ジャンル | 所在地 | 学校法人 |
---|---|---|---|
ー | 自動車・鉄道・航空・機械・電子・化学系 | 東京都中野区中野6丁目21-16 | 認可 |
姉妹校の情報
専門学校東京工科自動車大学校は学校法人小山学園が経営しています。
グループ校がいくつかあり東京工科自動車大学校世田谷校、専門学校東京テクニカルカレッジ、東京工科自動車大学校品川校があります。
入試・オープンキャンパス
最寄り駅
JR中央線中野駅/JR総務線中野駅/東京メトロ東西線中野駅/JR中央線東中野駅/総務線東中野駅/都営大江戸線東中野駅
入試情報
AO入試:AO入試対象者オープンキャンパスに参加した方、出願後の審査は特にありません。
指定校推薦入試:指定校推薦入試対象オープンキャンパスに参加した方、書類審査
学校推薦入試:学校推薦入試対象オープンキャンパスに参加した方、書類審査、面接
一般入試:書類審査、面接
オープンキャンパス情報
専門学校東京工科自動車大学校のオープンキャンパスは品川校・世田谷校同様7月~8月にかけて複数回開催されます。
オープンキャンパスでは学校の説明、入試説明なども行われ校舎の見学も行っています。
また体験授業も開催しているため実際に入学してからの様子を間近に体験することができます。
体験授業では様々な車の部品に触れることができます。
RX-7をメンテナンスできる体験授業があったりロータリーエンジンのオーバーホールに挑戦することができる日もあります。
また夏のスペシャルイベントということで東京工科自動車大学校の中野校では8/2に人気車種が大集合する人気のイベントも開催します。
ここでは国内外の人気車種が勢揃いし学校側と在校生たちにより企画された数々のミッションをクリアするようになります。
楽しみながら車と触れ合うことができるので人気のイベントです。
他にも入学相談スタッフや専任教員、在学生もいるので直接進路相談や就職について不安や疑問を聞くことができます。
また放課後のオープンキャンパスなどもあるので日中は忙しくてこれない人も夕方見学することもできます。
留学生用オープンキャンパスや学生寮へのお試し無料体験宿泊などもでき実際に生活をすることになる場所を見ることもできます。
コース詳細
各コースで概要、学費、取得できる資格、就職先をまとめました。
1級自動車整備科|学費:401~500万
概要
専門学校東京工科自動車大学校の1級自動車整備科のカリキュラムは4年間で構成されています。
1年生のうちは学科と実習を繰り返し習ったことを技術として身に付けることができるようにしています。
そのため1年絵師のうちから自動車整備実習として定期点検や車検整備、車両の総合的な整備などを実践を通して学習を深めていきます。
自動車の電装品の構造、車両からの脱着作業、エンジンの測定作業など基礎だけでなく応用や専門的な作業を繰り返すことで技術を習得します。
2年生まで基礎と応用を学科と実習を並行し繰り返します。
3年生からはさらに実習の応用を繰り返すようになります。
エンジン電子制御装置整備やハイブリッド自動車の整備、エンジン・シャシ性能計測、オートエアコン実習など自動車の細かな整備ができるように技術を高めます。
オリジナル教材を使用しシミュレーターを駆使してそれぞれの機械の機能や動きを理解し実習を進めていきます。
4年生では自動車の故障診断などの手法や診断機器の使い方を学びさらに高度な診断ができる実践力を養いながら試験対策を行います。
学費詳細・費用
1級自動車整備科 総額467万円
入学金:30万円
授業料:176万円
その他:261万円
取得可能な資格一覧
1級自動車整備科で取得できる資格は危険物取扱者乙種第4類、ガス溶接技能講習、アーク溶接等業務特別教育、低圧電気取扱業務特別教育、有機溶剤作業主任者、自由研剤作業主任者、自由研剤といし特別教育(グラインダー講習)、JAMCAソーシャル検定(上級・中級)、中古自動車査定士、損保一般試験、職業訓練指導員(自動車整備)、ビジネス能力検定2級・3級/情報処理活用能力検定2級・3級、中古自動車査定士(小型車査定士)、東京都公害防止管理者、CAD利用技術者1級・2級、TOEICBridgeです。
また卒業後受験資格を得ることが出来る資格もいくつかあります。
一般小型自動車整備士、職業訓練指導員(自動車整備)、二級自動車整備士(ガソリン・ジーゼル)、二級二輪自動車整備士です。
実技が免除になるため努力次第で取得することが可能です。
就職・内定先の実績
専門学校東京工科自動車大学校を卒業した生徒は自動車に関わる世界で活躍しています。
整備士としてだけではなく開発エンジニア、サービスエンジニア、技術アジャスター、テーマパークライドメンテナンス、テクニカルライター、公務員、専門学校教員、フィールドエンジニア、ロードサービススタッフ、カーライフサポートスタッフ、レースメカニックなどです。
多彩なジャンルの就職先に就業できるのは就職支援が手厚いからです。
一人一人の希望に沿った就職先をバックアップをしっかりすることで自由に選ぶことができます。
主な修行実績は、あいおいニッセイ同和損害調査㈱、アウディジャパン販売㈱、いすず自動車株、小田急バス㈱、㈱オートテクニックジャパン、神奈川スバル㈱、神奈川ダイハツ販売㈱、㈱関東マツダ、関東三菱自動車販売㈱、ケーユーホールディングス、埼玉トヨペット㈱、東京トヨペット㈱、ネッツトヨタ横浜㈱、日野自動車㈱、ビー・エム・ダブリュー東京㈱、スズキ㈱、ヤマハ発動機㈱、ハーレーダビッドソンジャパン正規ディーラー、ダイハツ東京販売㈱などです。
エンジンメンテナンス科|学費:201~300万
概要
専門学校東京工科自動車大学校のエンジンメンテナンス科では2年間のカリキュラムでモータースポーツ業界やエンジン開発業界で活躍できる人材を育成するための学習と実習を進めていきます。
エンジンメンテナンス科では自動車のエンジンだけでなく二輪車のエンジンについてやあらゆるエンジンについての知識や開発技術、メンテナンス技術を養います。
1年生のうちはブレーキの点検作業やエンジンの整備作業などを実習で行い、その仕組みや点検の仕方、整備方法を実践の場で学び技術や知識を習得します。
学科だけでは学び取れない現場の作業のやり方を習うことが出来るとともに、要領や手順を学ぶことができるのでさらに知識を高めることができます。
また2スト二輪車の整備も行います。
市販されていない幻のマシンを教材に使用することで二輪車の2ストロークエンジンの構造や特徴、整備の手順などを実物を使って身に付けることができます。
2年生からはさらに応用技術を習得するためCPUチューニング実験実習やTIG溶接実習、ロータリエンジンの分解整備などを行います。
特殊溶接技術を学ぶことができますし、特殊なロータリエンジンを分解・点検・調節・組み立てを行うことで仕組みや特徴を知ることができます。
またエンジンメンテナンス科ではスーパーGT参戦チームに在校生OJTが参加することができます。
本物のレースマシンのメンテナンス作業に参加することができるため現場の空気や手順、ベテラン先輩の技術を目の当たりにすることができます。
学費詳細・費用
エンジンメンテナンス科 総額237万円
入学金:29万円
授業料:44万円
その他:164万円
取得可能な資格一覧
エンジンメンテナンス科で取得できる資格は危険物取扱者乙種第4類、ガス溶接技能講習、アーク溶接等業務特別教育、低圧電気取扱業務特別教育、有機溶剤作業主任者、自由研剤作業主任者、自由研剤といし特別教育(グラインダー講習)、JAMCAソーシャル検定(上級・中級)、中古自動車査定士、損保一般試験、職業訓練指導員(自動車整備)、ビジネス能力検定2級・3級/情報処理活用能力検定2級・3級、中古自動車査定士(小型車査定士)、東京都公害防止管理者、CAD利用技術者1級・2級、TOEICBridgeです。
また卒業後受験資格を得ることが出来る資格もいくつかあります。
職業訓練指導員(自動車整備)、二級自動車整備士(ガソリン・ジーゼル)、二級二輪自動車整備士です。
実技が免除になるため努力次第で取得することが可能です。
就職・内定先の実績
専門学校東京工科自動車大学校を卒業した生徒は自動車に関わる世界で活躍しています。
整備士としてだけではなく開発エンジニア、サービスエンジニア、技術アジャスター、テーマパークライドメンテナンス、テクニカルライター、公務員、専門学校教員、フィールドエンジニア、ロードサービススタッフ、カーライフサポートスタッフ、レースメカニックなどです。
多彩なジャンルの就職先に就業できるのは就職支援が手厚いからです。
一人一人の希望に沿った就職先をバックアップをしっかりすることで自由に選ぶことができます。
主な修行実績は、あいおいニッセイ同和損害調査㈱、アウディジャパン販売㈱、いすず自動車株、小田急バス㈱、㈱オートテクニックジャパン、神奈川スバル㈱、神奈川ダイハツ販売㈱、㈱関東マツダ、関東三菱自動車販売㈱、ケーユーホールディングス、埼玉トヨペット㈱、東京トヨペット㈱、ネッツトヨタ横浜㈱、日野自動車㈱、ビー・エム・ダブリュー東京㈱、スズキ㈱、ヤマハ発動機㈱、ハーレーダビッドソンジャパン正規ディーラー、ダイハツ東京販売㈱などです。
自動車整備科|学費:201~300万
概要
専門学校東京工科自動車大学校の自動車整備科は2年間のカリキュラムを構成医師整備士としての知識や技術を養います。
世田谷校と品川校との合同カリキュラムを行うことでグループで仕事をすることを学ぶこともできますし、塗装やボディリペアなど最新技術を学ぶことで幅広い技術を持った整備士を養成しています。
1年生のうちは工作や加工作業、ブレーキの点検整備、ハイブリッド自動車の整備など基礎を徹底的に繰り返し実習して身に付けます。
ものづくりの基本を学ぶことで設計図通りに作り上げる細かな作業の技術を高め、自動車の整備や点検に必要な基本的な知識や技術を高めます。
また自動車の仕組みだけでなく低圧電気取扱と同時に救急救命の講習を受講しいざというときに備えます。
2年生からはさらに応用として電子制御燃料噴射装置の整備や自動車のトラブルシュート、自動車検査実習などを行い応用力を極めます。
自分の力で故障個所を探求する技術やその修理方法、各種検査機器の取り扱い方を習得することで就職したときにすぐに実践できるよう徹底的に自動車整備の技術を学びます。
学費詳細・費用
自動車整備科 総額237万円
入学金:30万円
授業料:44万円
その他:164万円
取得可能な資格一覧
自動車整備科で取得できる資格は危険物取扱者乙種第4類、ガス溶接技能講習、アーク溶接等業務特別教育、低圧電気取扱業務特別教育、有機溶剤作業主任者、自由研剤作業主任者、自由研剤といし特別教育(グラインダー講習)、JAMCAソーシャル検定(上級・中級)、中古自動車査定士、損保一般試験、職業訓練指導員(自動車整備)、ビジネス能力検定2級・3級/情報処理活用能力検定2級・3級、中古自動車査定士(小型車査定士)、東京都公害防止管理者、CAD利用技術者1級・2級、TOEICBridgeです。
また卒業後受験資格を得ることが出来る資格もいくつかあります。
職業訓練指導員(自動車整備)、二級自動車整備士(ガソリン・ジーゼル)、二級二輪自動車整備士です。
実技が免除になるため努力次第で取得することが可能です。
就職・内定先の実績
専門学校東京工科自動車大学校を卒業した生徒は自動車に関わる世界で活躍しています。
整備士としてだけではなく開発エンジニア、サービスエンジニア、技術アジャスター、テーマパークライドメンテナンス、テクニカルライター、公務員、専門学校教員、フィールドエンジニア、ロードサービススタッフ、カーライフサポートスタッフ、レースメカニックなどです。
多彩なジャンルの就職先に就業できるのは就職支援が手厚いからです。
一人一人の希望に沿った就職先をバックアップをしっかりすることで自由に選ぶことができます。
主な修行実績は、あいおいニッセイ同和損害調査㈱、アウディジャパン販売㈱、いすず自動車株、小田急バス㈱、㈱オートテクニックジャパン、神奈川スバル㈱、神奈川ダイハツ販売㈱、㈱関東マツダ、関東三菱自動車販売㈱、ケーユーホールディングス、埼玉トヨペット㈱、東京トヨペット㈱、ネッツトヨタ横浜㈱、日野自動車㈱、ビー・エム・ダブリュー東京㈱、スズキ㈱、ヤマハ発動機㈱、ハーレーダビッドソンジャパン正規ディーラー、ダイハツ東京販売㈱などです。
関連記事
- 東京サイクルデザイン専門学校の評判は?【入試・就職情報】
- 専門学校トヨタ東京自動車大学校の評判は?【入試・就職情報】
- 専門学校 東京工科自動車大学校の評判は?【入試・就職情報】
- 専門学校 東京工科自動車大学校世田谷校の評判は?【入試・就職情報】
- 専門学校 東京工科自動車大学校品川校の評判は?【入試・就職情報】
- 専門学校 東京工科自動車大学校品川校の評判は?【入試・就職情報】