大和高田市立看護専門学校の評判は?【入試・就職情報】

masman

by 管理人

更新日:2020-08-25

公開日:2020-01-30

         

大和高田市立看護専門学校は奈良県にある看護・医療系の専門学校です。
大和高田市立看護専門学校は学校法人に認可されています。

大和高田市立看護専門学校の基本情報

グループ ジャンル 所在地 学校法人
看護・医療系 奈良県大和高田市礒野北町1番1号 認可

姉妹校の情報

姉妹校はありません。

大和高田市立看護専門学校の
パンフレット・資料を見る

入試・オープンキャンパス

最寄り駅

JR髙田駅

大和高田市立看護専門学校の入試情報

指定校推薦入学試験:小論文、適性試験、面接試験
一般・社会人入学試験:国語総合(古文・漢文を除く)、数学I、数学A、コミュニケーション英語Ⅰ、英語表現Ⅰ、適性試験、面接試験

大和高田市立看護専門学校のオープンキャンパス情報

大和高田市立看護専門学校のオープンキャンパスでは、受付、オリエンテーション、学校案内、入試状況、看護体験、在校生・卒業生との交流会、質疑応答、個別相談などを行っています。
看護体験では、血圧測定、体位変換、車いす移送、高齢者体験、沐浴、妊婦体験の中から希望する看護体験を選択します。

コース詳細

各コースで概要、学費、取得できる資格、就職先をまとめました。

学科はありません。|学費:101~200万

概要

当校では、少人数制である1学年30名の定員で、アットホームできめ細やかな指導体制のもと、学習を行える環境が整っています。
看護は、安心、安らぎ、癒しを追求し、人々の人間性や人格を守ることに重きを置いています。
生徒は人間理解を基本に専門的な技術や知識を修得し、その人らしく生活するための援助をサポートできる人間を目指し、学習に臨んでいます。
看護教育は、「実習」「講義」の2つにわけられ、「実際に人間関係を育めることや「頭で理解する」ということが重要で、講義では身体のしくみや構造、疾患になることで機能がどういった変化を起こして、どのように生活に不自由を及ぼし、それに対し、どのようにサポートするのかということを系統的に学習します。
授業によってコミュニケーションを学ぶために、「聴き方訓練」「他社理解は自己理解から(人間関係論)」といった演習を通じて、体験的にきちんとした段階を踏むことで学習していくカリキュラムを準備しています。
実習は、臨地実習と学内実習に分かれ、学内では基礎的な看護技術を学習します。
看護技術の演習は、利点である少人数制を活かしきめ細やかな指導を行っています。
患者体験では、患者への配慮や声かけ技術から、どういった関りが患者に癒しや安心を与えるのかを生徒は学んでいます。
看護というものは、実践の科学であり、実習のみでしか学習できないものがあり、それが「人間関係の形成」「その時その場で問われる判断と行為・表現」「既習の知識と知識を統合し新しい知識を構築すること」です。
具体的方法としてあげられるのは、受け持ち患者を通じて看護過程の展開を実施します。
臨地実習は、大和高田市立病院をはじめとして、保健センターや訪問看護ステーション、介護老人施設、やまと精神医療センターといった充実した実習を受けることが可能です。
1年生の4月には入学式、5月には人間関係論(宿泊研修)、防災訓練、7月には前期試験、10月には戴帽式、1月には後期試験、2年生の5月には防災訓練、7月には前期試験、研修旅行、1月には後期試験、3月には精神看護方法演習【聴き方訓練】(宿泊研修)、3年生の5月は防災訓練、7月は看護研究、3月は卒業研修・卒業しといったイベントが予定されています。
基礎分野の位置づけは人間理解のための科学としており、主に人間生活の理解、看護の対象となる人間の理解に焦点を当てて学習します。
基礎科目を通じて個としての人間理解だけにとどまらず、自己をも理解することへもつながっています。
基礎分野の科目は、人間の心・精神、人間と文化・社会、人間と環境、人間と癒し・生活、人間と倫理・社会、人間関係論、死生学、論理的思考、情報と情報処理、外国語Ⅰ、外国語Ⅱ、人間とスポーツⅠ、人間とスポーツⅡ、となっています。
専門基礎分野では、健康の理解・人間の生命のための科学としての位置づけがされています。
疾病の成り立ちであったり、回復の促進のあり方、変化する人間の内的・外的世界、人間の社会・環境との相互作用、などに適応するための資源のあり方や社会環境について学びます。
専門基礎分野の科目として、解剖生理学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、生化学、栄養学、病理病態学、微生物学、臨床薬理学、治療検査論、疾病と治療Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ・Ⅵ、医学概論、社会福祉、公衆衛生学、総合保健医療と法、などがあります。
専門分野Ⅰの科目は、看護学総論、看護理論、看護過程と看護診断、共通の基本技術、日常生活の援助技術Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、フィジカルアセスメント、診療の補助技術Ⅰ・Ⅱ、看護研究の基礎、基礎漢学実習Ⅰ・Ⅱ、などがあります。
専門分野Ⅱの科目は、成人看護学総論、成人看護方法Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ、成人看護方法演習、老年看護学総論、老年看護方法Ⅰ・Ⅱ、老年看護方法演習、小児看護学総論、小児看護方法Ⅰ・Ⅱ、小児看護方法演習、母性看護学総論、母性看護方法Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・母性看護方法演習、精神看護学総論、精神看護方法Ⅰ・Ⅱ、精神看護方法演習、老年看護学実習Ⅰ・Ⅱ、成人看護学実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、小児看護学実習、成人看護学実習Ⅰ、母性看護学実習、精神看護学実習Ⅰ・Ⅱ、などがあります。

学費詳細・費用

総額148万円
入学金:10万円(市内在住の方は5万円)
授業料:108万円
教科書代:15万円
看護衣等:5万円
研修旅行費:5万円
研修・教材費:5万円

取得可能な資格一覧

卒業後の資格として、看護師国家試験受験資格、保健師・助産師学校受験資格、専門士の称号付与、大学への編入試験受験資格、などがあります。

就職・内定先の実績

現在調査中

大和高田市立看護専門学校の
パンフレット・資料を見る

 
 

 

関連記事

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*