北海道歯科衛生士専門学校の評判は?【入試・就職情報】

masman

by 管理人

更新日:2020-08-25

公開日:2020-08-25

         

北海道歯科衛生士専門学校は北海道にある看護・医療系の専門学校です。
北海道歯科衛生士専門学校は学校法人に認可されています。

北海道歯科衛生士専門学校の基本情報

グループ ジャンル 所在地 学校法人
看護・医療系 北海道札幌市中央区大通西19丁目1-6 認可

姉妹校の情報

グループ校として札幌青葉鍼灸柔整専門学校、北海道看護専門学校があります。

北海道歯科衛生士専門学校の
パンフレット・資料を見る

入試・オープンキャンパス

最寄り駅

札幌市営地下鉄東西線西18丁目駅

北海道歯科衛生士専門学校の入試情報

AO入試:書類審査、面接(オープンキャンパス等への参加必須)
指定校推薦入試:面接
一般入試:小論文、面接
歯科医師特別推薦入試(社会人のみ):面接
歯科医師推薦入試(社会人のみ):面接
社会人入試:面接

北海道歯科衛生士専門学校のオープンキャンパス情報

北海道歯科衛生士専門学校では、土曜日を中心にオープンキャンパスを開催しています。
当日は在校生のアシストのもとで、体験授業や実習先見学ツアーに参加することができます。
体験授業は、歯科材料を使用したアクセサリー製作など、歯科衛生士の職務を理解するための内容が取り揃えられています。
実習先見学では、実際の実習先である日之出歯科診療所を訪れ、現役の歯科衛生士の仕事を間近で見学したり卒業生の話を聞くことができます。
そして、食事をしながら在校生に色々な話を聞くことができるランチタイムも設けられています。
また、オープンキャンパスと同時開催される保護者向け学校説明会では、就職率や国家試験合格率、学校生活、学費、奨学金など様々な質問にスタッフが応えてくれます。
オープンキャンパスへの参加回数に制限はなく、むしろ複数回の参加が推奨されており、リピーターには様々な特典が準備されています。
オープンキャンパスもしくは個別相談会、進学相談会のどれかに参加するとスタンプカードを貰うことができ、1回目の参加者には学校のオリジナルバッグ、2回目の参加者にはフッ素配合歯みがきジェルがそれぞれプレゼントされ、3回目の参加者は入学検定料の2万円が免除されます。
AO入試にはオープンキャンパスなどへの参加が必須であるほか、実習体験や個別相談の参加だけでも回数に認められるので、AO入試検討者を含め入学を検討している人は留意しておきましょう。
オープンキャンパスの開催日と都合が合わない人は、平日9時から受付してくれる個別相談を通じて学校見学や諸々の相談をすることができます。

コース詳細

各コースで概要、学費、取得できる資格、就職先をまとめました。

歯科衛生士学科(昼間部)|学費:201~300万

概要

歯科衛生士学科(昼間部)は、3年間で豊富な臨床経験と知識を習得した即戦力として活躍できる人材を育成します。
歯科衛生士学科(昼間部)では歯科統計や生化学などの基礎分野、解剖学や病理学などの専門基礎分野、歯科衛生士概論や臨床歯科医学などの専門分野、口腔筋機能訓練法や医療情報処理技術などの選択必修分野が用意されており「歯科予防処置」「歯科保健指導」「歯科診療補助」の主要3科目を中心にカリキュラムが組まれています。
特に力を入れているのが臨床で、法令時間の約1.3倍である1,125時間が確保されています。
校内での講義担当者と臨床実習指導者が同一人物なので習熟度に合った実習を行えるほか、習熟度に合わせて実際の患者を相手に歯科衛生士の業務をさせてもらうこともできます。
主な臨床先である日之出歯科診療所と日之出歯科真駒内診療所では、歯科衛生士の7割が同校の卒業生であるためコミュニケーションも取りやすく、様々なアドバイスをもらえたり、同じ歯科医院で技術を高められるまで何回でも実習を行えます。
同じ環境で繰り返し実習ができるため、新たな場所で人の顔や物の配置を覚える時間を実習に費やすことができ、実習期間をとても有効に活用できます。
実習の内容も、オペ室での診療補助実習や往診実習、矯正実習、受付実習、入院患者へのケアなど多岐にわたっています。
臨床実習先には、歯科診療所以外にも病院など約80施設が確保されており、更に臨地実習先として保育園や幼稚園、保健所、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設など約15施設が利用できるため、幅広い臨床経験を積むことができます。

学費詳細・費用

歯科衛生士学科(昼間部) 総額275万円
入学金:20万円
授業料:50万円
実習・管理費:14万円
施設・設備費:21万円※その他に諸経費がかかります。

取得可能な資格一覧

卒業と同時に専門士を得られるほか、国家資格である歯科衛生士の資格を目指します。
3年次の10月からスタートする国家試験対策では、1年次から積み上げてきた学習を土台として各科目の教員が指導を行います。
10月、11月、12月は月に1度のペースで模擬試験を実施し、1月と2月はその頻度が高くなります。
歯科衛生士の合格ラインである132問の正解を手に入れるために、模擬試験の目標を140問正解と設定して弱点補強などの学習を繰り返します。
12月には国家試験に対する意気込みを1人づつ発表する「入魂式」が開催され、合格に向けて気合を入れます。
学校が提供する丁寧な試験対策授業と様々なモチベーション維持及びUPにより、2019年3月の合格率は100%でした。
これにより歯科衛生士学科(昼間部)は、開校以来10年連続で100%の合格率を維持し続けています。

就職・内定先の実績

医療法人仁友会日ノ出歯科診療所、医療法人社団千仁会ちだ歯科クリニック、札幌歯科口腔外科クリニック、医療法人永遠会なかむら歯科、エニーデンタルクリニック、歯科オムニデンティックスJRタワー、医療法人社団秀和会つがやす歯科医院、たひら歯科医院、医療法人社団明雄会そのまち歯科、ちとせモール歯科クリニック、医療法人社団歯友会赤羽歯科、医療法人健生会上原歯科クリニックなど、札幌市内を中心に東京や沖縄まで幅広い地域の歯科系の施設から多くの生徒が内定をもらっています。
歯科衛生士の求人倍率は全国平均でも2倍以上という現状の中、国家試験合格率の高い学校には多くの求人が寄せられており、2019年3月卒業生の就職率は100%を達成しています。

歯科衛生士学科(夜間部)|学費:201~300万

概要

歯科衛生士学科(夜間部)では、日中に仕事をしながらでも3年間で歯科衛生士を目指すことができます。
講義は45分単位で構成されており、18時30分開始なので仕事が終わってからでも通えるように配慮されているほか、臨床実習も生徒の状況によって1人1人に合わせたスケジュールを作成することで無理なく仕事と両立することができるように工夫されています。
1年次には座学や学内実習、臨地・臨床実習(見学)で口腔衛生学や解剖学などを中心に歯科医療に必要な知識を学びます。
2年次には、座学や学内実習に加えて週に2回ほど臨地・臨床実習が本格的に始まります。
昼間に歯科医院に勤務している人の場合には、勤務先が実習施設申請の条件を満たしていれば、勤務先での臨床実習も可能になるため負担を軽減することが可能です。
3年次には座学や学内実習、臨地・臨床実習が行われ、臨地・臨床実習の終了後から習熟度に応じた国家試験対策がスタートします。
歯科衛生士学科(夜間部)には、様々な職業に就いている幅広い年代層が所属しているため、歯科衛生士の技術のみならず多様な人との関り方も学ぶことができます。

学費詳細・費用

歯科衛生士学科(夜間部) 総額230万円
入学金:20万円
授業料:40万円
実習・管理費:10万円
施設・設備費:20万円※その他に諸経費がかかります。

取得可能な資格一覧

卒業と同時に専門士の資格を得られるほか、国家資格である歯科衛生士の資格取得を目指します。
3年次にスタートする国家試験対策では、生徒の学習状況に合わせて各科目ごとに丁寧に指導が行われます。
月に1度以上行われる模擬試験での結果を積み重ねて苦手分野を克服するほか、国家試験合格に向けた各生徒のモチベーションUPのために1人ずつ意気込みを発表する「入魂式」を執り行うなど、万全な体制のもとで生徒が資格試験に臨める環境が整っています。

就職・内定先の実績

医療法人仁友会日之出歯科真駒内診療所、医療法人二期会歯科クリニック、医療法人社団白優会三好プリベント歯科、勤医協きたく歯科診療所、医療法人社団おかもと矯正歯科クリニック、ときわプロケア歯科クリニック、緑町歯科医院、医療法人社団宝来中央歯科、ライオン歯科クリニック、おきつ歯科医院、こがはしもと歯科医院などの歯科関連施設に多くの生徒を輩出しています。
学校では、福祉や医療全般そして保健まで幅広い分野を学ぶため、歯科診療所だけでなく福祉施設や総合病院、保健施設なども視野に入れて就職先を探すことができます。

北海道歯科衛生士専門学校の
パンフレット・資料を見る

 
 

 

関連記事

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*