名古屋医専の評判は?【入試・就職情報】

masman

by 管理人

更新日:2020-08-25

公開日:2020-08-25

         

名古屋医専は愛知県にある看護・医療系の専門学校です。
名古屋医専は学校法人に認可されています。

名古屋医専の基本情報

グループ ジャンル 所在地 学校法人
看護・医療系
介護・福祉系
愛知県名古屋市中村区名駅4-27-1 認可

姉妹校の情報

姉妹校には首都医校、大阪医専があります。

名古屋医専の
パンフレット・資料を見る

入試・オープンキャンパス

最寄り駅

JR名古屋駅/名古屋市営地下鉄名古屋駅/名鉄名古屋駅/近鉄名古屋駅

名古屋医専の入試情報

AO入試:適正診断、面接、助産師学科は適性診断と面接のほかに作文(600字)
推薦入試:適性診断、面接、作文(600字程度)
一般入試:適性診断Ⅰ、適性診断Ⅱ(専願は免除)、面接、作文(600字程度)、保健学科は面接、作文、適性診断Ⅰ(マークシート方式)、適性診断Ⅱ(記述式、専願は免除)、助産学科は面接、作文、適性診断Ⅰ(マークシート、記述、論述式)、適性診断Ⅱ(記述式、専願は免除)

名古屋医専のオープンキャンパス情報

名古屋医専のオープンキャンパスでは、医療、リハビリ、看護の仕事を選んで体験することができます。
先生から仕事の魅力の話を聞いたり、在学生に相談したりすることもできます。
また、学校内の設備や施設を見学することができます。
オープンキャンパス以外の日程でも入学相談会や校舎見学を開催しています。

コース詳細

各コースで概要、学費、取得できる資格、就職先をまとめました。

臨床学部救命救急学科|学費:401~500万

概要

臨床学部救命救急学科は、救命救急士を目指すことができる3年制のコースです。
国家試験である救命救急士の受験資格を取得することができます。
3年次には、救命救急専攻とレスキュー・災害救急専攻を選択して学びます。
救命救急専攻は、救命救急において高い医学的コミュニケーションが求められため手話や英語などのスキルを学びます。
レスキュー・災害救急専攻ではレスキュー隊との連携がとれるよう救命救急処置技術を学ぶことができます。
臨床実習では、救急車へ同乗したり救急病院で実習したりすることでより知識や技術を身に付けます。

学費詳細・費用

臨床学部救命救急学科 総額約427万円
入学金:30万円
授業料(1年次):92万円
教育充実費(1年次):12万円
施設・設備維持費(1年次):25万円
2年次以降は1年次の学費に5万円~8万円を加えた額。

取得可能な資格一覧

救命救急士の国家試験受験資格が取得できます。
医療専門士の称号が付与されます。
そのほか、手話検定の試験に受験して合格することで資格取得が可能です。

就職・内定先の実績

名古屋市消防局、東海市消防局、四日市市消防本部、江南市消防本部、豊田市消防本部などの消防機関やその他、病院・医療機関、防衛省・自衛隊などで活躍しています。

臨床学科臨床工学学科|学費:501~600万

概要

臨床学部臨床工学学科は、臨床工学技士を目指すことができる学科です。
学校内には手術室や透析室などの実習室があり、さまざまな機器に触れることができます。
4年次には臨床医療専攻と医療機器開発専攻を選択して学ぶことができます。
臨床医療専攻は、医療機器について深く学習します。
医療機器開発専攻では、管理ソフトや機器の開発を学ぶことができます。
3年次には6週間の臨床実習が行われます。
手術室や血液浄化センターなどで臨床工学士の役割を見て学びます。

学費詳細・費用

臨床学部臨床工学学科 総額約581万円
入学金:30万円
授業料(1年次):92万円
教育充実費(1年次):12万円
施設・設備維持費(1年次):30万円
2年次以降は1年次の学費に5万円~8万円を加えた額。

取得可能な資格一覧

国家資格である臨床工学技士の受験資格が取得できます。
高度専門士の称号が付与されます。
また、受験して合格することで第1・2種ME技能実力検定試験や医療情報技師、ITパスポート試験の資格を取得することができます。
講習を受講することで赤十字救急法救急員を取得できます。

就職・内定先の実績

名古屋大学医学部付属病院、愛知医科大学病院、名古屋徳洲会総合病院、共立総合病院、岐阜市民病院などの病院や、その他医療機器メーカーなどの医療現場が就職先として挙げられます。

看護学部高度専門士看護学科|学費:600万以上

概要

看護学部高度専門士看護学科は、看護師を目指すことができる4年制の学科です。
4年次には、専門看護師を見据えて学ぶことができる「専門看護師専攻」認定看護師を目指すことができる「認定看護師専攻」救急医療や災害医療における業務を学ぶことができる「救急・災害看護専攻」世界の医療を看護の視点で学ぶ「国際看護専攻」訪問看護ステーションに関する知識を学ぶことができる「独立起業専攻」から選択して学ぶことができます。
病院や老人保健施設などでの臨地実習を行います。

学費詳細・費用

看護学部高度専門士看護学科 総額約621万円
入学金:30万円
授業料(1年次):92万円
教育充実費(1年次):12万円
施設・設備維持費(1年次):40万円
2年次以降は1年次の学費に5万円~8万円を加えた額。

取得可能な資格一覧

国家資格である看護師の受験資格が取得できます。
高度専門士の称号が付与されます。
保健師養成校、助産師養成校の受験資格が取得できます。

就職・内定先の実績

2016年に新設された学科のため内定先の情報はありませんが、同校の高度看護保健学科や実践看護学科では、藤田医科大学病院、愛知医科大学病院、名古屋共立病院、総合大雄会病院などへ就職しています。

看護学部高度看護保健学科|学費:600万以上

概要

看護学部高度看護保健学科は看護師と保健師の国家試験受験資格を取得できます。
4年次には、5つの専攻から選択して学びを深めます。
集団健康管理の手法や方法を学ぶ「保健医療専攻」、災害現場での看護の知識を学ぶ「災害医療専攻」感染のしくみや予防を学ぶ「感染医療専攻」疾病予防について学ぶ「予防医療専攻」在宅介護における知識を学ぶ「在宅介護専攻」があります。
病院や老人保健施設、保健センターで「成人」や「老年」「在宅」など9つの分野で臨地実習を行います。

学費詳細・費用

看護学部高度専門士看護学科 総額約621万円
入学金:30万円
授業料(1年次):92万円
教育充実費(1年次):12万円
施設・設備維持費(1年次):40万円
2年次以降は1年次の学費に5万円~8万円を加えた額。

取得可能な資格一覧

国家資格である看護師、保健師の受験資格が取得できます。
保健師の資格を取得した場合は、申請のみで第1種衛生管理者を取得できます。
そのほか、受験して合格することで福祉住環境コーディネーターや手話検定の資格を取得することができます。
講習を受講することで、初級障がい者スポーツ指導員、赤十字救急法救急員を取得できます。

就職・内定先の実績

名古屋大学医学部付属病院、トヨタ記念病院、名古屋第二先十字病院、名古屋セントラル病院、中京病院などへ就職しています。

看護学部実践看護学科Ⅰ・Ⅱ|学費:401~500万

概要

看護学部実践看護学科Ⅰ・Ⅱは看護師を目指すことができる3年制の学科です。
授業時間を選べるため、家事や仕事などと両立することができます。
看護学科Ⅰの授業時間は8時50から17時50分、Ⅱは14時50分から21時10分です。
医療機器の揃った環境で学ぶことができます。
3年次には4つの専攻から選択して学びます。
内科的処置や予防医学を学ぶ「内科系専攻」外科的処置や回復技術を学ぶ「外科系専攻」妊娠や出産における知識や技術を学ぶ「小児・周産期専攻」精神疾患患者の治療や社会復帰における医療や福祉を学ぶ「精神看護専攻」があります。
臨地実習では、病院や老人保健施設、訪問看護ステーションなどで、「成人」「老年」「小児」等の8つの分野を学びます。

学費詳細・費用

看護学部実践看護学科Ⅰ・Ⅱ 総額約472万円
入学金:30万円
授業料(1年次):92万円
教育充実費(1年次):12万円
施設・設備維持費(1年次):40万円
2年次以降は1年次の学費に5万円~8万円を加えた額。

取得可能な資格一覧

国家資格である看護師の受験資格が取得できます。
また、保健師養成校、助産師養成校の受験資格が得られます。
受験して合格することで、福祉住環境コーディネーター、手話検定の資格を取得できます。
そのほか、講習を受けることで初級障がい者スポーツ指導員、赤十字救急法救急員を取得できます。

就職・内定先の実績

名古屋市立大学病院、愛知医科大学病院、岐阜県立多治見病院、名古屋共立病院、愛知県厚生連稲沢厚生病院などへ就職しています。

看護学部保健学科|学費:201~300万

概要

看護学部保健学科は、看護師養成課程を卒業した者または卒業見込みの者が出願できる1年制の学科です。
国家資格である保健師の資格取得に加えて、第1種衛生管理者と学外で単位を履修することで養護教諭2種の資格取得を目指すことができます。
前期には保健師として必要な知識や技術を学んだり、後期には保健センターや地域包括支援センター、事業所などの実習先で臨地実習を行うことで技術を学んだりします。
就職のための資格試験対策や就職指導も受けることができます。

学費詳細・費用

看護学部保健学科 総額237万円
入学金:30万円
授業料:131万円
教育充実費:12万円
施設・設備維持費:64万円

取得可能な資格一覧

国家資格である保健師の受験資格が取得できます。
また、保健師の資格を取得したら、申請することで第1種衛生管理者の資格が取得できます。
受験して合格することで福祉住環境コーディネーター、手話検定の資格取得、講習を受講することで赤十字救急法救急員が取得できます。

就職・内定先の実績

愛知県庁、名古屋市役所、名古屋大学医学附属病院、名古屋第一赤十字病院、名古屋市北区東部いきいき支援センターなどへ就職しています。

歯科医療学部歯科衛生学科|学費:301~400万

概要

歯科医療学部歯科衛生学科は歯科衛生士を目指すことができる3年制の学科です。
最新のシステムが整った環境で実習を受けることができます。
3年次には4つの専攻から選択して学びます。
「予防歯科専攻」、緊急時にも対応できるよう応急処置を学ぶ「応急処置専攻」審美を学ぶ「審美歯科専攻」咀嚼や嚥下、発音などのサポートを学ぶ「小児歯科専攻」があります。
臨床実習では2年次と3年次に歯科医院や大学病院などでより実践的に学びます。
また保育園や小学校へ出向いて、歯磨き指導を行う歯科保健指導も行っています。

学費詳細・費用

歯科医療学部歯科衛生学科 総額約325万円
入学金:30万円
授業料(1年次):72万円
教育充実費(1年次):12万円
施設・設備維持費(1年次):110万円
2年次以降は1年次の学費に5万円~8万円を加えた額。

取得可能な資格一覧

国家資格である歯科衛生士の受験資格が取得できます。
受験して合格することで、福祉住環境コーディネーターや手話検定の資格を取得することができます。
また、講習を受けることで初級障がい者スポーツ指導員と赤十字救急法救急員を取得できます。

就職・内定先の実績

具体的な就職先のデータはありませんが、総合病院や大学病院、歯科医院、保健福祉センターなどが就職先として挙げられます。

リハビリテーション学部理学療法士学科|学費:600万以上

概要

リハビリテーション学部理学療法学科では、理学療法士を目指すことができる4年制の学科です。
治療室や機能訓練室など充実した施設で知識や技術を身に付けます。
授業では、筋力や関節について学ぶ「運動療法実践論」や痛みや炎症を緩和させる「物理療法実習」住宅でのリハビリや住居改修を学ぶ「日常生活活動演習」などがあります。
4年次には、整形外科専攻、スポーツリハビリ専攻、中枢神経専攻、独立起業専攻から選択して学びます。
臨床実習は病院や施設で、2年次に12日間、3年次に36日間、4年次に60日間行われます。

学費詳細・費用

リハビリテーション学部理学療法学科 総額653万円
入学金:30万円
授業料(1年次):92万円
教育充実費(1年次):12万円
施設・設備維持費(1年次):48万円
2年次以降は1年次の学費に5万円~8万円を加えた額。

取得可能な資格一覧

国家資格である理学療法士の受験資格が取得できます。
高度専門士の称号が付与されます。
福祉住環境コーディネーターや手話検定の資格取得を目指すことができます。
講習を受講することで、初級障がい者スポーツ指導員、赤十字救急法救急員を取得できます。

就職・内定先の実績

岐阜市民病院、愛知県済生会リハビリテーション病院、名古屋共立病院、熱田リハビリテーション病院、老人保健施設こもれびの里・高浜、さくら総合病院などが就職先として挙げられます。

リハビリテーション学科作業療法学科|学費:401~500万

概要

リハビリテーション学部作業療法学科は作業療法士を目指すことができる4年制の学科です。
より多くの実技授業を通じて、援助技術や接し方を学びます。
陶芸や木工、手工芸などを通じて作業療法技術を学ぶ「基礎作業学」や身体障がいのある患者さんへの援助を学ぶ「身体障害治療学」、人体構造や機能を学ぶ「解剖学実習」などがあります。
4年次には、身体障害専攻、精神障害専攻、発達障害専攻、老年期障害専攻から選択して学びを深めます。
臨床実習では、病院や施設で2年次に12日間、3年次に36日間、4年次に60日間行い、より知識や技術を身に付けます。

学費詳細・費用

リハビリテーション学部作業療法学科 総額約435万円
入学金:30万円
授業料(1年次):92万円
教育充実費(1年次):12万円
施設・設備維持費(1年次):25万5千円
2年次以降は1年次の学費に5万円~8万円を加えた額。

取得可能な資格一覧

作業療法士の国家試験受験資格が取得できます。
高度専門士の称号が付与されます。
そのほか、福祉住環境コーディネーターや手話検定の資格取得を目指すことができます。
また、講習を受講することにより初級障がい者スポーツ指導員、赤十字救急法救急員を取得できます。

就職・内定先の実績

国立病院機構名古屋医療センター、岐阜県総合医療センター、津島市民病院、浜松市リハビリテーション病院、あずまリハビリテーション病院などの病院やクリニックのほかにも福祉施設や訪問リハビリなどが就職先として挙げられます。

リハビリテーション学部言語聴覚学科|学費:201~300万

概要

リハビリテーション学部言語聴覚学科は、言語聴覚士を目指すことができる2年制の学科です。
大学卒業または見込み者か高度専門士の称号を取得または取得見込み者が出願できる学科です。
1年次には基礎医学や臨床基礎を学んだり、現場へ出向いて言語聴覚士の仕事を見学したりします。
2年次には、言語・発達専攻、聴覚障害専攻、摂食・嚥下専攻から選択して学ぶことができます。
臨床実習は1年次に2週間、2年次に10週間行い、より知識や技術を深めます。

学費詳細・費用

リハビリテーション学部言語聴覚学科 総額約291万円
入学金:30万円
授業料(1年次):92万円
教育充実費(1年次):12万円
施設・設備維持費(1年次):24万円
2年次以降は1年次の学費に5万円~8万円を加えた額。

取得可能な資格一覧

国家資格である言語聴覚士の受験資格を取得することができます。
その他、手話検定の資格取得を目指すことができます。
講習を受講することで初級障がい者スポーツ指導員、赤十字救急法救急員を取得することができます。

就職・内定先の実績

名古屋第二赤十字病院、国立長寿医療研究センター、愛知県済生会リハビリテーション病院、一宮西病院、西尾市民病院などへ就職しています。

医療情報学部診療情報管理学科|学費:201~300万

概要

医療情報学部診療情報管理学科では、診療情報管理士を目指すことができる3年制の学科です。
経験豊富な現役の医者から授業を受けることができます。
電子カルテの操作方法や技術を学ぶ「医事コンピューター」や疾病ごとのコードを学ぶ「分類法演習」「コンピューター実習」などがあります。
3年次には、診療情報管理専攻と医療経営管理専攻から選択して知識を深めます。
2年次には2日間の病院見学実習、3年次には2週間の病院実習が行われ、診療情報管理士の役割を理解したり業務を身に付けたりします。

学費詳細・費用

医療情報学部診療情報管理学科 総額約292万円
入学金:15万円
授業料(1年次):72万円
教育充費(1年次):12万円
施設・設備維持費(1年次):5万円
2年次以降は1年次の学費に5万円~8万円を加えた額。

取得可能な資格一覧

診療情報管理士の受験資格が取得できます。
受験して合格することで、診療情報請求事務力検定、医療情報技師、医療秘書技能検定、医事コンピューター技能検定、ITパスポート試験、がん登録事務初級者認定、医療事務作業補助技能認定試験を取得することができます。
また、講習を受講することで赤十字救急法救急員、手話検定、福祉住環境コーディネーター、メイクセラピー検定3級、サービス接遇検定2級、初級障がい者スポーツ指導員、アロマコーディネーター検定、メンタルヘルスマネジメント検定Ⅲ種を取得することができます。

就職・内定先の実績

名古屋大学医学部付属病院、小牧市民病院、愛知厚生連豊田康生病院、中京病院、名古屋記念病院などへの就職実績があります。

東洋医療学部鍼灸学科|学費:301~400万

概要

東洋医療学部鍼灸学科は、はり師ときゅう師の資格取得ができる3年制の学科です。
はり師、きゅう師ともに全国平均を上回る国家試験合格率の実績があります。
1年次には患者さんの触れ方やコミュニケーションの練習をします。
2年次には、身体の状況を理解して実技を実施したり幅広い治療法を学びます。
3年次には臨床現場において経験をします。
また、3年次には3つの専攻から選択して学びます。
開業へのノウハウを学ぶ「独立開業専攻」スポーツ分野で活躍するための「スポーツ鍼灸専攻」美容分野で活躍するための「美容鍼灸専攻」があります。

学費詳細・費用

東洋医療学部鍼灸学科 総額約382万円
入学金:30万円
授業料(1年次):92万円
教育充実費(1年次):12万円
施設・設備維持費(1年次):10万円
2年次以降は1年次の学費に5万円~8万円を加えた額。

取得可能な資格一覧

国家資格であるはり師、きゅう師の受験資格が取得できます。
そのほか、福祉住環境コーディネーターの資格取得が目指せます。
また、講習を受講することで初級障がい者スポーツ指導員、赤十字救急法救急員を取得することができます。

就職・内定先の実績

ハートメディカルグループ株式会社タケダ、さくらリバース治療院、すずらん鍼灸接骨院、すみた整形外科リウマチクリニック、覚王山メンタルクリニックなどへ就職しています。
また、鍼灸院を独立開業する人もいます。

東洋医療学部柔道整復学科|学費:301~400万

概要

東洋医療学部柔道整復学科では、柔道整復師を目指すことができる3年制の学科です。
豊富な実習が組まれており、現場で即戦力となれるように学びます。
1年次には見学実習を通じて基礎となる技術を学びます。
2年次には、危機の取扱いや操作、コミュニケーションの取り方などを学びます。
3年次には来院、施術、患者指導までの流れを学びます。
また、3年次には独立開業専攻、スポーツ柔整専攻、介護柔整専攻から選択して知識や技術を深めます。

学費詳細・費用

東洋医療学部柔道整復学科 総額約382万円
入学金:30万円
授業料(1年次):92万円
教育充実費(1年次):12万円
施設・設備維持費(1年次):10万円
2年次以降は1年次の学費に5万円~8万円を加えた額。

取得可能な資格一覧

国家資格である柔道整復師の受験資格が取得できます。
受験して合格することで、福祉住環境コーディネーターの資格が取得できます。
また、講習を受講することで初級障がい者スポーツ指導員、赤十字救急法救急員のを取得できます。

就職・内定先の実績

さくら接骨院、ハートメディカルグループ株式会社タケダ、とこなめ整形外科、めいほく接骨院、たけうちはりきゅう整骨院などへ就職しています。
接骨院を独立開業している人もいます。

福祉学部精神保健福祉学科|学費:101~200万

概要

福祉学部精神保健福祉学科は大学卒業または卒業見込みの者または高度専門士称号取得または取得見込み者が出願できる学科です。
1年制の学科で、国家資格である精神保健福祉士を目指すことができます。
精神保健福祉士として求められる高いコミュニケーション能力や現場で通用するための実践力を磨くことができます。
また、精神科病院などの医療機関での実習を約105時間と精神保健福祉施設で約105時間の実習を行います。
充実した授業や支援対策があり、2019年の精神保健福祉士国家資格の合格率は100%です。

学費詳細・費用

福祉学部精神保健福祉学科 総額132万円
入学金:30万円
授業料:72万円
教育充実費:12万円
施設・設備維持費:18万円

取得可能な資格一覧

国家資格である精神保健福祉士の受験資格を取得できます。
そのほか、受験して合格することで、福祉住環境コーディネーターや手話検定の資格が取得できます。
初級障がい者スポーツ指導員や赤十字救急法救急員の講習を受講することができます。

就職・内定先の実績

愛知県庁、名古屋市役所、南知多病院、社会福祉法人親愛の里、刈谷市障害者相談支援センターこころ悠々、名古屋市総合リハビリテーションセンターなどへ就職しています。

名古屋医専の
パンフレット・資料を見る

 
 

 

関連記事

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*