大原簿記医療秘書公務員専門学校町田校は東京都にある看護・医療系の専門学校です。
大原簿記医療秘書公務員専門学校町田校は学校法人に認可されています。
基本情報
グループ | ジャンル | 所在地 | 学校法人 |
---|---|---|---|
大原 | 看護・医療系 公務員・政治・法律系 |
東京都町田市森野1-9-21 | 認可 |
姉妹校の情報
グループ校に、大原簿記情報専門学校札幌校、大原法律公務員専門学校、大原簿記公務員情報医療専門学校函館校、大原医療福祉専門学校、大原簿記情報ビジネス医療福祉専門学校盛岡校、大原スポーツ公務員専門学校盛岡校、仙台大原簿記情報公務員専門学校、大原簿記情報ビジネス医療福祉専門学校山形校、大原スポーツ公務員専門学校山形校、大原簿記学校、東京ホテル・トラベル学院専門学校、東京情報クリエイター工学院専門学校、大原医療秘書福祉保育専門学校、大原法律専門学校、大原情報ビジネス専門学校、大原簿記公務員医療福祉保育専門学校立川校、大原簿記情報ビジネス専門学校横浜校、大原医療秘書福祉保育専門学校横浜校、大原法律公務員専門学校横浜校、大原簿記公務員専門学校千葉校、大原医療秘書福祉専門学校千葉校、大原簿記法律専門学校柏校、大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校、大原こども専門学校、大原簿記公務員医療情報ビジネス専門学校津田沼校、大原医療秘書福祉専門学校大宮校、大原法律公務員専門学校大宮校、大原簿記情報公務員専門学校水戸校、大原医療福祉専門学校水戸校、大原簿記情報ビジネ、医療福祉専門学校宇都宮校、大原スポーツ公務員専門学校宇都宮校、大原簿記情報ビジネス医療福祉保育専門学校、大原スポーツ公務員専門学校高崎校、大原簿記情報ビジネス医療福祉保育専門学校甲府校、大原スポーツ公務員専門学校甲府校、大原簿記情報ビジネス医療専門学校、大原スポーツ公務員専門学校、大原簿記情報ビジネス医療福祉専門学校松本校、大原スポーツ公務員専門学校松本校、大原簿記公務員専門学校新潟校、大原医療秘書専門学校新潟校、大原簿記法律専門学校福井校、大原テクノデザインアート専門学校、大原スポーツ医療保育福祉専門学校、福井ペット&旅行ホテル専門学校、大原簿記法律観光専門学校金沢校、大原情報デザインアート専門学校金沢校、金沢ウエディング・ビューティー専門学校、大原医療福祉・製菓&スポーツ専門学校、富山大原簿記公務員医療専門学校、大原簿記情報医療専門学校、大原法律公務員専門学校、大原トラベル・ホテル・ブライダル専門学校、大原簿記医療観光専門学校津校、大原簿記医療観光専門学校岐阜校、大原法律公務員専門学校岐阜校、大原法律公務員専門学校津校、大原簿記情報医療専門学校浜松校、大原法律公務員専門学校浜松校、大原トラベル・ホテル・ブライダル専門学校浜松校、大原簿記情報医療専門学校静岡校、大原法律公務員専門学校静岡校、大原公務員医療観光専門学校沼津校、大原介護福祉専門学校沼津校、大原トラベル・ホテル・ブライダル専門学校静岡校、大原簿記専門学校大阪校、大原法律公務員&スポーツ専門学校大阪校、大阪保育こども教育専門学校、大阪歯科衛生学院専門学校、大原簿記法律専門学校難波校、大原情報デザインアート専門学校大原スポーツ&メディカルヘルス専門学校難波校、大原外語観光&ブライダルビューティ専、門学校、大原簿記法律専門学校梅田校、大原医療福祉製菓専門学校梅田校、大原簿記専門学校神戸校、大原簿記ビジネス公務員専門学校京都校、京都歯科衛生学院専門学校、大原簿記法律&美容製菓専門学校和歌山校、大原情報医療保育専門学校和歌山校、大原簿記情報法律専門学校姫路校、大原医療福祉&スポーツ保育専門学校姫路校、大原ビジネス公務員専門学校岡山校、岡山情報ITクリエイター専門学校、大原簿記公務員専門学校愛媛校、大原簿記情報専門学校福岡校、大原スポーツ公務員専門学校福岡校、大原保育医療福祉専門学校福岡校、大原簿記公務員専門学校小倉校、大原医療福祉製菓専門学校小倉校、専門学校大原自動車工科大学校、大原簿記公務員専門学校大分校、大原医療介護福祉専門学校大分校、大原自動車工科専門学校大分校、大原簿記情報専門学校熊本校、大原スポーツ公務員専門学校熊本校、大原保育医療福祉専門学校熊本校、大原簿記公務員専門学校宮崎校、沖縄大原簿記公務員専門学校があります。
入試・オープンキャンパス
最寄り駅
小田急線田駅/JR田駅
入試情報
AO入学:書類選考、面接
特別推薦・推薦:書類選考
一般入学:一般入学:書類選考(ただし、ビジネス専攻、2年制保育士、介護福祉士の各コースは面接必須)
大学・短大生特別入学:書類選考
オープンキャンパス情報
大原簿記医療秘書公務員専門学校町田校では、オープンキャンパス、体験入学、奨学生&AO・推薦入学説明会、保護者説明会が毎週日曜日に開催されています。
また、スペシャルオープンキャンパスも時々開催されています。
月曜日から土曜日は、学校見学&進路相談が開催されています。
職種ごとに講習会やイベントが実施されているので、どんな学習をするか知りたい方や、将来役に立つスキルを身に着けたい方は、無料で実施されているので、ぜひ参加しておきたいところです。
コース詳細
各コースで概要、学費、取得できる資格、就職先をまとめました。
ビジネス・経理・事務・販売分野|学費:201~300万
概要
ビジネス・経理・事務・販売分野には、オフィスビジネスコース、OA経理ビジネスコース、経理ビジネスコース、流通マーケティングビジネスコースが設置されています。
どのコースも就職時に役立つ資格の取得を目指し、オリジナルテキストを使用した学習やたくさんの実習を受けることが出来ます。
MOS世界学生大会で、Word部門、Excel部門、PowerPoint部門で多数の入賞者をは輩出しており、パソコン指導でも教育のレベルの高さが証明されています。
学費詳細・費用
ビジネス・経理・事務・販売分野 総額236万円
入学金:20万円
授業料:68万円
教材費:8万円
維持費:12万円
実習演習費:20万円
その他、資格試験の受験料(試験ごとに千円~2万円程度)、電卓検定対策用教材(5千円程度)、学外研修費(2.5万円程度)、就職関連諸費〈外部適性検査〉(5千円程度)、卒業諸費(3万円程度)など必要となります。
取得可能な資格一覧
日商簿記検定(1~3級)、マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS) 、 情報能力検定、秘書検定、経理財務スキル検定、リテールマーケティング検定などの資格を取得することが出来ます。
就職・内定先の実績
就職実績に、IHI、イオンリテール、NHK、NTT、コマツ、JTBグループ、JAXA、富士ゼロックス、岩手ネッツトヨタ、東レ、三菱重工、明治などがあります。
税理士分野|学費:201~300万
概要
税理士分野は、税理士コースとなっています。
完全担任制でオリジナルテキストを用いたカリュキュラムで、税理士試験合格を目指すコースとなっています。
税理士試験受験資格付与校となっているので卒業と同時に税理士試験の受験資格を得ることが出来るのが、大きな魅力となっています。
完全担任制であるので、個人のレベルにあったきめ細かい指導を受けることが出来るので、弱点を早期に発見して、効率的に学習を進めることが出来ます。
学費詳細・費用
税理士分野 総額224万円
入学金:20万円
授業料:68万円
教材費:8万円
維持費:12万円
実習演習費:14万円
その他、資格試験の受験料(試験ごとに千円~2万円程度)、電卓検定対策用教材(5千円程度)、学外研修費(2.5万円程度)、就職関連諸費〈外部適性検査〉(5千円程度)、卒業諸費(3万円程度)など必要となります。
取得可能な資格一覧
税理士の資格取得を目指します。
そのほか、日商簿記検定、全経簿記検定、社会保険労務士 などを取得することが出来ます。
就職・内定先の実績
就職実績に、IHI、イオンリテール、NHK、オンワード樫山、コマツ、サマンサタバサジャパンリミテッド、セブン-イレブン・ジャパン、ソニー・コンピュータエンタテインメント、ソニーミュージックグループなどがあります。
情報処理・SE・プログラマ分野|学費:201~300万
概要
情報処理・SE・プログラマ分野は、IT総合コース、情報ビジネスコース、情報・経理コースとなっています。
IT総合コースは、基礎からITの知識とプログラミング実習を並行して学ぶことが出来るので、ITの知識が無い状態から2年間で効率的にエンジニアのスキルを磨くことが出来ます。
情報ビジネスコースは、IT・パソコン・簿記を学び、オールラウンドプレーヤーとして幅広い知識とスキルを身に着けることが出来ます。
情報・経理コースは、就職に有利な日商簿記1級試験と基本情報試験の合格にターゲットを絞り、学ぶコースとなっています。
学費詳細・費用
情報処理・SE・プログラマ分野 総額236万円
入学金:20万円
授業料:68万円
教材費:8万円
維持費:12万円
実習演習費:20万円
その他、資格試験の受験料(試験ごとに千円~2万円程度)、電卓検定対策用教材(5千円程度)、学外研修費(2.5万円程度)、就職関連諸費〈外部適性検査〉(5千円程度)、卒業諸費(3万円程度)など必要となります。
取得可能な資格一覧
基本情報技術者、ITパスポート、ORACLE認定資格、Linux技術者認定資格、HTML5プロフェッショナル認定資格、マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)、日商簿記検定などを取得することが出来ます。
就職・内定先の実績
就職実績に、アイ・エス・ビー、アイエックス・ナレッジ、アルファシステムズ、インテックソリューションパワー、インフォメーション・ディベロプメント、インフォメーションクリエーティブ、NTTデータテラノスなどがあります。
医療事務・医療秘書分野|学費:201~300万
概要
医療事務・医療秘書分野は、医療事務コース、医療情報管理コース、医療IT&電子カルテコース、医療秘書コース、病棟・小児クラーク、薬局事務コースの6コースが設置されています。
学内実習をはじめ、現場での医療事務実習、薬剤管理実習、病棟クラーク実習、受付窓口実習、メイク・ネイル実習など多くの実習を取り入れており、資格取得はもちろんのこと、現場で、即戦力となる力を培うことが出来ます。
全国各地の医療機関に卒業生がいるので、実習や就職後も安心して現場に行くことが出来るのも大きな魅力となっています。
学費詳細・費用
医療事務・医療秘書分野 総額214万円
入学金:20万円
授業料:68万円
教材費:8万円
維持費:12万円
実習演習費:9万円
その他、資格試験の受験料(試験ごとに千円~2万円程度)、電卓検定対策用教材(5千円程度)、学外研修費(2.5万円程度)、就職関連諸費〈外部適性検査〉(5千円程度)、卒業諸費(3万円程度)など必要となります。
取得可能な資格一覧
基本情報技術者、診療報酬請求事務能力認定、医療請求事務、医療秘書事務、薬局事務、日商簿記検定、マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)などを取得することが出来ます。
就職・内定先の実績
就職実績に、慈恵大学、慶應義塾大学病院、自治医科大学、東邦大学、日本医科大学、昭和大学、北里研究所、東京医科大学病院、日本赤十字社神奈川県支部、戸田中央医科グループなどがあります。
スポーツ・トレーナー分野|学費:201~300万
概要
スポーツ・トレーナー分野には、リゾート・スポーツビジネスコースがあります。
沖縄でスキューバダイビングライセンス取得、新潟でキャンプインストラクター取得、長野でJSBAスノーボード検定、SAJスキー検定取得など、様々なリゾート地でクラスメイトと楽しみながら、資格を取得するために実習を受けることが出来ます。
各実習では、実際に現場で活躍しているプロのインストラクターからレクチャーを受け、イベント力やおもてなしの接客スキルを直接学ぶことができます。
学費詳細・費用
スポーツ・トレーナー分野 総額236万円
入学金:20万円
授業料:68万円
教材費:8万円
維持費:12万円
実習演習費:20万円
その他、資格試験の受験料(試験ごとに千円~2万円程度)、電卓検定対策用教材(5千円程度)、学外研修費(2.5万円程度)、就職関連諸費〈外部適性検査〉(5千円程度)、卒業諸費(3万円程度)など必要となります。
取得可能な資格一覧
スキューバダイビングライセンス、キャンプインストラクター、JSBAスノーボード検定、SAJスキー検定、マイクロソフトスペシャリスト、販売士などの資格を取得することが出来ます。
就職・内定先の実績
就職実績に、イトマンスイミングスクール、スポフレ21、ゼビオ、セントラルスポーツ、ムラサキスポーツ、ラストウェルネス、ワールドインテック、総合体育研究所、東祥などがあります。
国家公務員・地方公務員分野|学費:201~300万
概要
国家公務員・地方公務員分野は、国家公務員・地方初級コース、都庁・県庁・市区町村職員コース、公務員総合コース、公務員&民間職員コース、1年制公務員チャレンジコースの5コースあります。
それぞれの目指す公務員に対応するために、様々なコースが設置されており、絞って学習することが出来ます。
全国展開する大原学園グループなので、全国各地の採用試験情報が充実しており、幅広い範囲で挑戦することができます。
授業は、高校時代の復習から始まるので、基礎から見直し、確実に公務員試験や就職試験に向けての力をつけることができます。
学費詳細・費用
国家公務員・地方公務員分野 総額224万円
入学金:20万円
授業料:68万円
教材費:8万円
維持費:12万円
実習演習費:14万円
その他、資格試験の受験料(試験ごとに千円~2万円程度)、電卓検定対策用教材(5千円程度)、学外研修費(2.5万円程度)、就職関連諸費〈外部適性検査〉(5千円程度)、卒業諸費(3万円程度)など必要となります。
取得可能な資格一覧
卒業と同時に専門士の称号を得ることが出来ます。
就職・内定先の実績
就職実績に、国土交通省、外務省、農林水産省、厚生労働省、入国管理局、茨城県学校事務、千葉県学校事務、埼玉県学校事務、栃木県庁、千葉県庁、長野県庁、伊勢崎市役所、千葉市役所、台東区役所、相模原市役所があります。
警察官・消防官分野|学費:201~300万
概要
警察官・消防官分野は、警察官コース、消防官コース、公務員総合コース、公務員&民間就職コース、1年制公務員チャレンジの5コースがあります。
警察官・消防官の面接試験に対応するため、入学時から、面接のマンツーマントレーニングを重ねて、それに備えることができます。
公官庁人事担当ガイダンスや大原学園グループOGのガイダンスが開催されているので、意識やモチベーションをキ向上することができます。
学費詳細・費用
警察官・消防分野 総額224万円
入学金:20万円
授業料:68万円
教材費:8万円
維持費:12万円
実習演習費:14万円
その他、資格試験の受験料(試験ごとに千円~2万円程度)、学外研修費(2.5万円程度)、就職関連諸費〈外部適性検査〉(5千円程度)、卒業諸費(3万円程度)など必要となります。
取得可能な資格一覧
卒業と同時に専門士の称号を得ることが出来ます。
就職・内定先の実績
主な就職先に、千葉県警察官、 東京消防庁消防官、 横浜市消防局消防官、 自衛官候補生などがあります。
関連記事
- 了徳寺学園医療専門学校の評判は?【入試・就職情報】
- 日本大学歯学部附属歯科衛生専門学校の評判は?【入試・就職情報】
- 日本大学歯学部附属歯科技工専門学校の評判は?【入試・就職情報】
- 板橋中央看護専門学校の評判は?【入試・就職情報】
- 日本リハビリテーション専門学校の評判は?【入試・就職情報】
- 日本医歯薬専門学校の評判は?【入試・就職情報】
- 東京保育医療秘書専門学校の評判は?【入試・就職情報】
- 東京電子専門学校の評判は?【入試・就職情報】
- 東京メディカル・スポーツ専門学校の評判は?【入試・就職情報】
- 東京医学技術専門学校の評判は?【入試・就職情報】
- 東京医薬専門学校の評判は?【入試・就職情報】
- 東京医療専門学校の評判は?【入試・就職情報】
- 東京医療秘書福祉専門学校の評判は?【入試・就職情報】
- 東京医療福祉専門学校の評判は?【入試・就職情報】
- 東京衛生学園専門学校の評判は?【入試・就職情報】
- 帝京高等看護学院の評判は?【入試・就職情報】
- 中央医療技術専門学校の評判は?【入試・就職情報】
- 専門学校 東洋公衆衛生学院の評判は?【入試・就職情報】
- 大原簿記医療秘書公務員専門学校町田校の評判は?【入試・就職情報】
- 多摩リハビリテーション学院の評判は?【入試・就職情報】
- 専門学校東京医療学院の評判は?【入試・就職情報】
- 専門学校東都リハビリテーション学院の評判は?【入試・就職情報】
- 早稲田医学院歯科衛生士専門学校の評判は?【入試・就職情報】
- 早稲田速記医療福祉専門学校の評判は?【入試・就職情報】
- 関東リハビリテーション専門学校の評判は?【入試・就職情報】
- 西武学園医学技術専門学校 東京池袋校の評判は?【入試・就職情報】
- 城西放射線技術専門学校の評判は?【入試・就職情報】
- 新宿医療専門学校の評判は?【入試・就職情報】
- 新東京歯科衛生士学校の評判は?【入試・就職情報】
- 新東京歯科技工士学校の評判は?【入試・就職情報】
- 首都医校の評判は?【入試・就職情報】
- 彰栄リハビリテーション専門学校の評判は?【入試・就職情報】
- 昭和医療技術専門学校の評判は?【入試・就職情報】
- 昭和大学医学部附属看護専門学校の評判は?【入試・就職情報】
- 国際鍼灸専門学校の評判は?【入試・就職情報】
- 杏林大学医学部付属看護専門学校の評判は?【入試・就職情報】
- お茶の水はりきゅう専門学校の評判は?【入試・就職情報】
- TDH 東京歯科衛生専門学校の評判は?【入試・就職情報】